TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇都宮市(栃木)」 のテレビ露出情報

八幡山公園で屋台の好きなものを買う代わりに家を見せてもらう。OKを頂けたのは陽気なとんかつ屋一族。お花見から2時間後、徒歩で自宅へ。
自宅は築6年4LDKで皆さん近所に住んでいるという。また夏などになると親戚は30人以上が集まるという。ご夫婦は大のパチンコ好きで年の半分以上通っている。出会いはみねこさんは山崎製パンを販売している店で働き、幸一さんは鰻屋で働き、経営者が親戚同士でそこで知り合ったという。幸一さんは東京の有名なうなぎ店「大和田」で16歳から46年勤めていて頚椎症性脊髄症になり失職してしまい、新しい仕事に馴染めず兄弟や親戚のいる故郷へ戻って来たそうだ。今は趣味でうなぎを焼いたりするという。
取材から5年、藤巻さんご家族を訪ねた。放送後の反響について配達やすれ違う人に見ましたなどプチ有名人になり那須塩原市に2号店がオープンするという。そして幸一さんは元気であるがみねこさんは2年後、体が痛いと話し調べたら全身にがんが転移してしまい、余命3カ月と言われたが3年たった今も元気に過ごしていた。みねこさんは自分より幸一さんの方が気を滅入ってしまっていたという。最初の頃は毎日涙が出たなど話した。普段は病床で過ごすことが多いみねこさん、火事は幸一さんが担当しているという。そしてせっかくだから八幡山公園で花見をすると話す。2人揃っての花見は3年ぶりで仲間とも合流した。ピッタリくっつくのも久しぶりであるなど話した。仲が良い理由を聞くとどこに行くにも2人しかいないや主人が明るく、周りの皆も朗らかでいい人ばかりだからそういう人が集まってくる。かみさんがそばにいるだけで嬉しいなど話す。そして何でも願い事が叶うとしたらと聞くとみねこさんは来世もまた一緒にと話した。5年後に藤巻さんの家を再訪したら今年も一緒にお花見ができた。
住所: 栃木県下野市医大前3

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 0:45 - 1:15 フジテレビ
私のバカせまい史(私のバカせまい史)
「ねとらぼランキング」を特集。アイティメディア社が運営、ネット上の旬な情報にまつわるランキングで、現在は月間5000本、1日150本前後の記事を投稿。ニッチで語りたくなるようなランキングを作ることで知られていて、19年設立のサブブランド「ねとらぼ調査隊」が主に制作。あえてずれたランキングを作ることで興味を引くなどの施策。記事の見出しに1位の結果を出すのは、読[…続きを読む]

2024年6月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
”年金”に関する疑問や体験談を募集!画面のQRコードを読み取って番組へ。今、年金制度に影響を与えるかもしれない動きがある。先月、政府の会議で意見が出たのは、高齢者の定義を65歳から70歳に延ばすことを検討すべきというもの。その背景には高齢者の健康寿命が延びていることなどがあるが、専門家は社会保障の若者の負担などを減らす狙いがあると指摘している。日本人の平均寿[…続きを読む]

2024年6月17日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
午前11時までの最高気温は群馬県桐生市で31.9度、茨城県大子町で31.2度、東京の都心で30.3度などとすでに30度以上の真夏日となっている。日中の最高気温は埼玉県熊谷市と前橋市で34度、宇都宮市で32度、東京の都心や甲府市で31度などと予想されている。熱中症に十分注意し、我慢せずにエアコンを使用したりのどが渇いていなくてもこまめに水分を補給したりするなど[…続きを読む]

2024年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(気象情報)
宇都宮市の映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。

2024年6月16日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(北関東3県 珍百景で対決SP)
2回戦はお店珍百景で勝負。宇都宮市には建築会社が技術をPRするテーマ―のような体験型展示場があり、恐竜のオブジェもあった。判定の結果引き分けとなり、それぞれ珍百景に登録決定。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.