TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR宇都宮線」 のテレビ露出情報

今年3月、人口134万人の政令指定都市・さいたま市でも路線バスが廃止された。そこで急遽乗り合いタクシーが導入され、住民の足は確保されたが、影響が出ている。さいたま市岩槻区の東武野田線・岩槻駅。4月から導入された乗り合いタクシーは岩槻駅とJR宇都宮線の蓮田駅を結んで1日10往復運行されている。3月まではこの区間を路線バスが走っていた。約6キロの区間で人口が密集している訳では無いが周辺の企業や病院への通勤、地元の住民が駅へ向かう為の生活の足として使用されてきた。コロナ禍以降乗客は減っていたものの、年間6万人余りの利用があった。しかしバス会社は運転手不足の深刻化や収支悪化を理由に、1年ほど前に廃止を決定した。さいたま市は他のバス会社に代わりの運行を打診したが、すべて断られた。急遽乗り合いタクシーとして地元のタクシー会社に運行してもらうことになった。乗り合いタクシーになっても料金や停留所、便数は大きくは変わらないが、乗り合いタクシーの定員はわずか9人。路線バスとは比べ物にならない。朝の通勤時間帯には乗り切れない人が出ることもある。こうした場合は乗り合いタクシーのドライバーが、他のタクシーを停留所まで呼ぶ。また乗り合いタクシーの運行は原則平日のみで、土日祝日の運行がなくなった。乗り合いタクシーは通常のタクシーと大きさが異なる為、運転手を新たに採用しようと募集。何とか専任の運転手を2人確保したが安定的な運行の為に他の運転手がカバーできるよう運行開始後も研修を続けるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!思わず感嘆!安全の仕組み 鉄道の信号
鉄道の信号を製造している日本信号株式会社。埼玉の久喜事業所には、そのシステムを模型で再現した展示がある。自動車のようにハンドル操作がないため、制御盤で列車の進行方向を指定。

2025年6月24日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない大宮の世界)
JR高崎線、京浜東北線、埼京線など多くの路線が走る大宮駅は、池袋まで25分、新宿、東京駅へも30分と都内へのアクセス良好。大宮を含むさいたま市の人口は24年連続で増加中。しかしその一方、東京都民203人に聞いた「大宮に遊びに行ったことはありますか?」というアンケート結果は「ない」が88%にのぼった。マツコは「氷川神社に行ったことはある」と話した。

2025年5月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

2025年5月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(交通情報)
東京駅の映像を背景に交通情報を伝えた。運転を見合わせていた高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインはさきほど運転を再開した。

2025年5月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
JR湘南新宿ライン 高崎線・宇都宮線が運転再開。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.