TVでた蔵トップ>> キーワード

「守谷市(茨城)」 のテレビ露出情報

オオズズメバチの巣は気付きにくい場所に作られるため、想像を超える巨大サイズに成長することもあるという。先月23日、茨城県守谷市の住宅に住む70代の男性から依頼が入り、ハンターが男性の家に行ってみると、家のすぐ側にオオスズメバチが巣を作っていた。 木の根元に空いた穴からオオスズメバチが飛んできた。ハチの通り道は依頼主の男性が頻繁に通る場所で、ハンターは急いで作業に取りかかる。まずは“おっかぶせ”で巣の穴を塞ぐと、わずか30秒で大量のハチが…。ハチは反撃し、ハンターのヘルメットに激しく体当たり。一般的なオオスズメバチの巣では、ハチの数は500匹程度だというが、今回は2倍以上。その数の多さに、二つ目の“おっかぶせ”を投入。一つ目の“おっかぶせ”は隙間なくハチでパンパンの状態になった。その後、バールで木を叩き、巣の中のハチを徹底的に外へ出す。二つ目の“おっかぶせ”を外すと、まだまだ出てくるオオスズメバチ。ハンターは慌てて別の網で巣の穴を塞ぐ。想像以上のハチの数に、ハンターは「一番デカいかもよ、今年」と話す。作業開始から30分、ようやく飛び交うハチは落ち着いた。吸引器の中には、隙間が見えないほど大量のオオスズメバチが入っていた。巣を撤去するため地面を掘っていくと、木の穴の奥にハチの巣を発見。巣を取り出していくと、70cmほどの穴から出てきたのは、直径70cmほどの11段のオオスズメバチの巣。ハチの数は、およそ1200匹だった。この巨大な巣の中の特別な場所に、女王バチの卵が産みつけられているという。卵を産んで、これから気性が荒くなる危険なタイミングだった。1年で最も凶暴化しているスズメバチの被害を調べてみたら、攻撃性に加え身近な場所に巣があるため、今の時期は特に注意が必要なことが分かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
きょうは茨城・守谷市のアサヒビール茨城工場にやってきた。工場見学ができるスーパードライミュージアム(先月リニューアルオープン)では、映像をつかってビールの製造工程を学べる。ツアー後に試飲も。ただしひとり2杯まで。

2025年5月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
正しく分別されないごみによる事故がある。先月14日、愛知県大口町のごみ処理施設でごみの発火が原因とみられる火災が発生。けが人はいなかったものの現在も施設は稼働停止中、復旧は来月末になる見込み。発火の原因と考えられるのがリチウムイオン電池。プラスチックごみとして出された小型家電などに含まれるリチウムイオン電池が発火したのではないかとみて、原因の特定を進めている[…続きを読む]

2025年5月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
GW最終日、大阪・関西万博の現在の様子。こどもの日だった昨日、千葉・船橋市のふなばしアンデルセン公園では中学生以下が入場無料に。午前7時から待った人もいた。友部サービスエリアにあるナンバーワングルメが、茨城のブランド豚・つくば美豚など茨城産のお肉を使った「ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」。1日100食以上売れるという。今人気のサービスエリアはグルメだ[…続きを読む]

2025年5月4日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
1回戦はお店珍百景で勝負。群馬・桐生市では従業員が高齢者の冥土喫茶が月1で開催されている。館林市には自宅を改装したお化け屋敷がある。家主の木村さんは本業がお化け屋敷クリエイターで、予約をすれば誰でも体験可能。茨城・牛久市には「お寺ジム」という名前のデイサービス施設がある。守谷市のパレットデンタルクリニックでは、犬に触りながら治療を受けることができる。栃木県産[…続きを読む]

2025年5月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
このあと「直撃“スギちゃん”の身に何が。深刻、ゴミの山 処理場“火災”で機能停止」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.