TVでた蔵トップ>> キーワード

「守門(新潟)」 のテレビ露出情報

新潟県と石川県では雪の量が急激に増え、顕著な大雪に関する情報が相次いで発表された。新潟地域と能登南部の平地では大規模な交通への影響が起きる危険性が高まっており、厳重な警戒が必要。新潟県では新潟市で午後8時までの3時間に26センチの雪が降ったほか、石川県では本府中町で午後8時までの6時間に25センチの雪が降った。大阪や愛知、広島、福岡の平地でも大雪となり、大阪や広島では都市部で雪が積もるおそれがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
全国的に大雪・豪雪が続いている。福島金山町、会津若松市では観測史上1位の雪の深さを記録。3mを超える積雪を記録した新潟・魚沼市から中継で現在の様子を伝えた。

2025年2月7日放送 12:00 - 12:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
今シーズン一番の強い寒気の影響で東北や新潟県、岐阜県の山沿いなどでは積雪が2~3mを超える大雪となっている。あさってにかけて再び強い寒気が断続的に流れ込むため、普段あまり雪が降らない近畿や東海の平地でも大雪の恐れがある。交通への影響に警戒が必要。明日昼までの24時間に降る雪の量は多いところで「新潟県・80cm」「東北/北陸/岐阜/近畿/中国地方・70cm」、[…続きを読む]

2025年1月30日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
気象庁によると、日本付近は冬型の気圧配置が強まり、上空には寒気が流れ込んでいるため、新潟県や長野県、関東北部で断続的に雪が強まっている。午後2時までの24時間に降った雪の量は、新潟県魚沼市守門で51センチ、長野県白馬村で31センチ、群馬県みなかみ町藤原で24センチなど。午後2時の各地の積雪は新潟県魚沼市守門で220センチ、長野県白馬村で90センチ、群馬県草津[…続きを読む]

2025年1月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
けさも雪となった石川県輪島市。仮設住宅も雪に覆われた。3連休初日のきょう、市内の美容室には振り袖姿の女性が。能登半島地震の影響で1年遅れの開催となった二十歳の集いの準備。雪が降る中での出発。
寒波の影響を受けて大雪となった日本海側。各地で積雪が1mを超えている。午後6時現在の積雪は、新潟県魚沼市守門で197cm、山形県大蔵村肘折で192cmなど。平年の2倍[…続きを読む]

2025年1月11日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
3連休初日の今日、寒波のピークは過ぎたが日本海側の山沿いは更なる積雪増加に注意が必要。冬型の気圧配置が緩み、日本海側の雪や風は次第に弱まっている。ただ山沿いでは雪が積もり続け、新潟・魚沼市守門では北陸で今シーズン初めて積雪が2mを超えた。このあとも東北南部や北陸では山沿いを中心に雪となり、あす朝にかけて最大30cmの雪が見込まれている。引き続き落雪や雪崩交通[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.