TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍元総理」 のテレビ露出情報

自民党・石破総裁がこのあと衆議院の解散総選挙について自身の考えを表明する見通し。関係者によると、石破氏は早ければ来月9日に衆議院を解散して15日に公示、27日に投開票とする方針。石破氏は党役員とあす発足する石破内閣の閣僚人事を固めた。党の人事では最高顧問に麻生太郎氏、副総裁に菅義偉氏という総理大臣経験者をあてる。党四役・幹事長には森山裕氏を起用するほか、総務会長に鈴木俊一氏、政調会長に小野寺五典氏、小泉進次郎氏を選挙対策委員長に起用し選挙の顔としたい考え。あす発足する石破内閣の閣僚には加藤勝信氏を財務大臣に起用するほか、林芳正氏を官房長官に続投させる。一方、高市早苗氏は総務会長を、小林鷹之氏は広報本部長を固辞。2人とも「自分よりも総裁選で支えてくれた仲間を処遇して欲しい」と説明しているが、党内からは「2人とも次の総裁選を見据え、石破政権の要職に就くのは避けたのだろう」との声もあがっている。石破氏は安倍元総理を「国賊」と発言したとされ党の役職を1年停止処分を受けた村上誠一郎氏を総務大臣に起用する方針で、これには安倍派の議員を中心に党内から反発の声もあがっていて、挙党態勢を築けるのかは不透明な情勢。
立憲民主党や日本維新の会など野党の国対委員長は今朝、あす召集される臨時国会での対応を協議。野党側は衆議院解散前に「新たな閣僚についても問わなければならない」などとして予算委員会を開くよう要求していて、総選挙を見据えた与野党の攻防が始まろうとしている。まもなく解散総選挙について石破新総裁が自身の考えを表明するとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
参政党急拡大する支持者の実像について解説。

2025年7月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(藤井が聞く)
安倍氏の存在については「人間的慕っているが政策に関しては納得できない部分はある」などとコメント。

2025年7月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参政党・神谷代表は定例会見を行い、選挙の勝因分析や態勢づくりを行っていくなどと述べた。JNN出口調査の年代別投票率では、30・40代で参政党が1位となった。10・20・50代では2位、60代では3位で、70代ではトップ5に入らなかった。50・60・70代では、自民党が1位だった。金子は、今回投票率が上がったのは、国民の政治への不満の現れ、物価高対策で減税を訴[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選での大躍進をみせた参政党について、岩田夏弥氏は「衆議院でも躍進するのを目指していくんでしょうけど、そこまでにどうなるか」などとコメント。さらに「はっきり党としての意見がまだわからない状況がある」と指摘。大谷昭宏氏も「今の状況っていうのは非常に危ういものを持っていると思う」などと話した。
今回の参院選、自民党は比例区での得票数を545万票以上を減らした[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
与党で過半数という低い目標にも届かず”比較第一党”として支持を得たと言い出した石破総理。続投理由に地震まで持ち出した。衆院選・都議選と3連敗となった自民党。責任をとらない石破総理の姿勢に党内からは「主権者の判断が常に健全だと思う。総理はまさしく身を処されるべき」「しっかりとした責任とるべき」との声が。2007年の参院選、自民党は今回よりも少ない37議席と惨敗[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.