TVでた蔵トップ>> キーワード

「安曇野市(長野)」 のテレビ露出情報

日本文化の向上に尽くし、称えられるべき功績をあげている人や団体に贈られる、吉川英治文化賞を受賞した書体設計士・鳥海修さん。鳥海さんは文字作り歴45年。Word・Excelにある游ゴシック・游明朝、Apple製品に標準搭載されたヒラギノシリーズなどのフォント制作に携わっている。感じデザインの基点となる漢字の書体見本12文字は手書きで書く。書体見本12文字のパーツを組み合わせて415の種字を作る。1つのフォントで作る文字は年々増え、現在では2万3060文字。今回は特別に手書きのひらがな一文字を実際に作ってもらえることに。紀がスキーをやっていたということでアルペンスキー風の「き」を作ってもらった。文字を組んだ時のイメージの違いというのが1981年出版「窓ぎわのトットちゃん」と去年出版「続 窓ぎわのトットちゃん」で中の書体が変わったという。前作はゴシック体でトットちゃんの幼い頃の天真爛漫な感じにマッチしていたが、今作は文游明朝体 文麗かなを使用している。文麗かなは夏目漱石の「こころ」をイメージして作られた書体。文字作りの世界で活躍を続ける鳥海さんだが、2000年Macにヒラギノシリーズが標準搭載の際、Apple創始者・スティーブジョブズが明朝体の「愛」を「Cool」と言ってくれたのが嬉しかったという。鳥海さんの文字作りの技術は海外から「学びたい」と声がかかるほど。過去には中国で講演したことも。さらに国内でも技術を広めるため、今年1月にはフォントの作り方をまとめた本も出版した他、長野県松本市では月に1度の1年かけて文字作りを学ぶ文字塾を開催、月に1度1年間かけて文字作りを学ぶ。日本のみならず中国籍の大学研究者。さらに台湾から飛行機通学をしていたソ・コクヨウさん。実は台湾でフォントデザイナーの仕事をしている。「台湾のデザイナーたちも日本のフォントが大好き。でも漢字がちょっと違うのでそのまま使うことは難しいから、1つの中国語のフォントの中で、美しい文章が組めるようにもっと良いフォントを作りたい」と話した。鳥海さんは「例えば1冊本を組んで、2文字しか出てこないような文字は、AIさん作ってくださいって言えるようになったらいいなと思う。ベースは絶対に人間の力が必要」と話した。鳥海さんがフォントの作り方の基本をまとめた「明朝体の教室」は全国の書店またはネット書店で購入可。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月29日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
長野・安曇野市に住む修さんはフォントを作る書体設計士をしている。新しいフォントを作るには1000万円以上かかる。テレビのテロップなどもお金を払ったフォントしか使えない。ひらがなとカタカナは手書き。漢字は基準となる12文字を書き、12文字から種となる415文字を作る。アルファベットや記号もあり、総数は2万3059文字。珍百景に登録決定。

2024年9月29日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(健康カプセル!ゲンキの時間)
芸人の坂井きのこは、キノコに関する講演会を開くほどのスペシャリストだが、毒キノコを食べて死にかけたことがある。

2024年9月28日放送 3:25 - 4:20 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(オープニング)
石川文洋さんはアメリカ軍南ベトナム軍に従軍しベトナム戦争を撮影し戦争の凄惨さを伝えてきた。今回は戦争の姿を知るカメラマンを取材した。

2024年9月6日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
スーパーなどでコメが品薄となる中、長野県内の農協としては今シーズン初めてとなる新大品種・コシヒカリの新米の品質検査がきょうから安曇野市で始まった。 コシヒカリの新米は今月下旬ごろから店頭に並ぶ見込みだ。JAあづみの農業倉庫には収穫されたばかりのコシヒカリ10トンあまりが持ち込まれてJAの職員がサンプルを抜き取って粒の形や色を確かめた後、検査機で水分量を計測し[…続きを読む]

2024年8月27日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
各地でコメの品薄状態が続く中、長野県の田んぼでは早くも新米の収穫が始まった。猛暑による品質低下が心配されたものの出来は上々とのこと。コメ農家・宮澤幸司さんは「新米は出てくると思うので待っててください」と話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.