TVでた蔵トップ>> キーワード

「安田町(高知)」 のテレビ露出情報

高知県安田町にある鮎料理店「味工房 じねん」から中継。鮎の塩焼き、鮎の内蔵を塩漬けにして1年ほど寝かせるなどした郷土料理「うるか」、鮎の姿寿司、鮎を原料にしたアイスなどを味わった。うるかとアイスは8月22日・23日、大阪・関西万博で展示。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(中継)
高知・安田町から澤井一希が生中継。安田町は海や山に囲まれたのどかな街で人口約2200人。安田町のキャラクターの安田朗が登場。安田町の名産品は何か?という問題が出題され高島礼子は、ナスと回答。正解は鮎だった。鮎とり名人の小松義則さんは、鮎は6月から8月がだいたい旬だと紹介。澤井一希が弟子入りして鮎釣り体験をする。鮎を囮にして釣るといい、小松さんが投げて、その後[…続きを読む]

2025年6月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今月から熱中症対策が義務化される。「真夏日」も全国で気温急上昇。高知県安田町では、小学生が田植え体験をした。高知市では31.4度を観測。東京都心はきのうときらべ10度以上上昇。小石川後楽園は菖蒲を見ようと多くの人。今月から職場での熱中症対策が義務化された。最高気温29.1度を観測した前橋市の焼きまんじゅうのわぬき屋の厨房は熱気に包まれた。クーラー部屋で水分補[…続きを読む]

2025年2月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
高知・安田町にある映画館「大心劇場」は昭和29年に開館。昭和の名作が見られると多くの人に親しまれてきた。館主の小松さんは劇場の名物となっているギターの弾き語りを行っている。小松さんは開館70年の節目にこれまで支えてくれた客への感謝を込めイベント開催を考えた。しかし、イベント開催前に病気を患い7か月間の休業を余儀なくされた。映画館を続けることへの不安を抱えなが[…続きを読む]

2024年9月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
高知県東部を流れる安田川は急流が多くダムがない。泥などの堆積物が自然に流されるため水は透き通っている。きれいな川は魚たちの宝庫。釣り人のお目当ては「アユ」。透明度の高い水が育む良質な藻を食べて臭みのない香り豊かなアユに育つ。地元のアユ料理の名人・竹内幸恵さんが「アユの姿ずし」を紹介。下処理したアユに地元産のゆずの果汁で風味付けし、形を整えて完成。骨は素揚げ、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.