TVでた蔵トップ>> キーワード

「宝島」 のテレビ露出情報

現場では素直でチャーミングという大友監督。広瀬の第一印象について「腹の据わった女優さん」とした。デビューから13年、初主演は16歳。コンプレックスは、10代の頃から仕事に追われ人生経験が浅いこと。大友は「多彩な役を演じてきたことで感性が太い」と評価。
広瀬が仕事以外で経験した青春体験は、学生時代から続けてきたバスケ。この仕事をやっていなかったら体験してみたかったことを聞かれると、「やりたいことはなかった」とした。保育園時代、将来の夢に「1人ぐらし」など現実的なものを挙げていた。妻夫木は中学時代、父から「夢を考えろ」と突然言われたことがある。当時好きだったスケボーから「プロスケーター」とすると、「それで飯食えると思ってんのか」と激昂された。「なんでもいいからプロになれ」ともいわれ、これが今でも支えになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
出演は妻夫木聡、広瀬すず、大友啓史。妻夫木&大友は映画「宝島」の宣伝で全国20都市以上を訪問。広瀬は先日、原宿で大友を目撃。殺伐とした表情をしていたそう。大友は妻夫木のファンについて「キャーキャー言わず、ちゃんと芝居を楽しみにしているお客さん」とした。妻夫木と広瀬は共演経験は少ないが交友あり。

2025年9月20日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびOH!めざめエンタサタデー
映画「宝島」の舞台挨拶に、主演の妻夫木聡を始めキャストと監督が登場。アメリカ統治下の沖縄を舞台に、自由を求めて駆け抜けた若者たちの青春と葛藤を描いた物語。広瀬すず演じるヤマコが出会う孤児ウタの青年期を栄莉弥が演じ、少年期を実の弟が演じている。久しぶりにあった広瀬すずは「メロンメロンです!でも大人になっててちょっとびっくりした」などと話した。また、過酷な撮影の[…続きを読む]

2025年9月19日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
妻夫木聡から名刺をもらうところから始まったインタビュー。そこには「宝島」宣伝アンバサダーという肩書が。映画「宝島」の舞台は戦後アメリカの統治下の沖縄。当時を生きる沖縄住民の怒りや葛藤などが描かれている。映画は当時出来事を徹底的に調べ、リアリティーを追求し制作された。実際におきた暴動を描いたシーンでは、大規模なセットで再現。のべ2000人のエキストラが参加した[…続きを読む]

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(お知らせ)
アメリカ統治下の沖縄で、米軍基地から奪った物資を住民らに分け与える若者たちの友情と葛藤を描いた映画「宝島」があす公開。きょうは、映画「宝島」ムビチケをペア10組にプレゼントする。応募は、00678-00-501まで。携帯電話からの受付は、1回につき55円の通話料がかかる。このあと深夜0時までの受付。

2025年9月18日放送 0:15 - 1:20 テレビ朝日
ガリベンチャーV(ガリベンチャーV)
「宝島」におけるコザ暴動シーンについて、徳井は歌や踊る人々の姿から一種の祭りと感じたといい、五十嵐プロデューサーは「悲しい時、辛い時こそ、踊ろう、歌おう」という沖縄の文化に言及した。撮影はスタジオ内で行われ、五十嵐氏はエキストラたちの芝居を讃えた。沖縄出身のエキストラたちが他県出身のエキストラを指導するなど、現場を引っ張る存在だったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.