TVでた蔵トップ>> キーワード

「宝田明」 のテレビ露出情報

タブレット純さんと埼玉・深谷を探訪。まず訪れたのは深谷駅から徒歩10分の七ツ梅酒造跡。300年前に創業した酒蔵で、貴重な建物を残していこうと15年前から様々なかたちで活用している。今では雑貨屋、喫茶店、映画館などの店舗が。この雰囲気を活かして映画やドラマの撮影に使われ、連続テレビ小説「梅ちゃん先生」のロケ地にもなった。店舗の1つの古本屋さんへ。古本屋でアルバイトしていたというタブレット純が、日に焼けて色がついた部分を紙やすりで削ってきれいにするやすりがけを久し振りに体験。続いては敷地内にある建物の特徴を活かしたコーヒーショップへ。瓶詰め工場だったという建物を利用し大きな焙煎機を設置している。まち遺し深谷の塚越久義さんは、認知を広げてお客さんが来るような環境整備も必要だし、ここを残すための修繕などの活動もしていきたいと話した。お昼を食べにいった食堂では、店主が趣味で25年かけて集めたグッズが並べられており、地元でも人気のラーメンをいただいた。最後は昭和25年創業の漬物店。深谷市で採れた野菜を使って漬物を使っている。社長おすすめの漬物と地元の蔵元で作ったお酒とのマリアージュを楽しんだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークオシたび
今回はタブレット純さんとともに埼玉・深谷の昭和レトロを巡る。まず訪れたのは300年前に創業した酒蔵で、貴重な建物を残そうと15年前から様々な形で活用していて、現在では雑貨や喫茶店などの店舗が。またレトロな雰囲気を活かして映画やドラマの撮影などにも多く使われているそう。古本屋では深谷ならではの渋沢栄一の著書を発見。コーヒーショップでは自慢の焙煎機で淹れたコーヒ[…続きを読む]

2024年11月27日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
ファミリーヒストリーファミリーヒストリー 竹内涼真
竹内涼真の祖母・溢子のルーツを辿った。溢子の母・カチヨは波乱の人生を歩んだ。カチヨの故郷は北海道函館市。10人兄弟の次女として生まれた。しかし、幼い頃から家族と離れ離れの生活を強いられ、養父母の家から逃げ出すこともあった。その後、カチヨは函館の市役所に務めていた晋一郎と出会う。晋一郎の温厚さに惹かれて結婚。7人の子どもを育てた。カチヨは近所の人たちや子どもた[…続きを読む]

2024年10月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!友近の日本いい宿惚れる宿
友近、ハリセンボン・近藤春菜が1泊1万円台で開業したばかりのお宿を徹底調査。先週銀座にオープンした「三井ガーデンホテル銀座築地」(中央区)を訪れる。宿泊支配人・内田豪さんが案内する。ホテルの目玉は薪火レストラン。朝食は和洋中全30種類のハーフビュッフェ。朝食を逃してしまった宿泊客は、無料でランチメニューにグレードアップできるサービスもある。ランチは朝食ビュッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.