2025年6月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 寺門亜衣子 一橋忠之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

今回は寺門キャスターとお伝えする。

(ニュース)
価格変動の影響は?

大手デパートでは今月上旬から夏のお中元の店頭での注文受け付けを開始した。これまでの中元商戦では銘柄米などを取り扱ってきたが、今年は安定的な供給が難しいとして取り扱いを見送り、代わりに別の主食を贈る需要が高まると見込んで中華まんセットなどの品揃えを増やしたそう。一方でキャベツは先月中旬から平年よりも低い水準で価格が推移している。カット野菜のメーカーでは値上げしていたキャベツの千切りなど4商品について、今月から価格を引き下げた。また内容量を減らしていた2商品についてももとの量に戻した。

キーワード
そごう横浜店キャベツサラダクラブ森町(静岡)消費者物価指数西区(神奈川)
参議院選挙 事実上の選挙戦へ

参議院選挙は来月3日公示、20日投票の日程での実施が見込まれている。関東1都6県では22の議席をめぐって争われ、NHKのまとめではきょう午後5時現在で計85人が立候補を予定している。ことしは参院選と都議選が重なる12年に1度の年で、都議選はあさって投票が行われる。

キーワード
NHKから国民を守る党れいわ新選組チームみらい公明党再生の道参政党参議院議員選挙国民民主党日本保守党日本共産党日本改革党日本維新の会東京都議会議員選挙無所属連合社会民主党立憲民主党自由民主党
#わたしのいちオシ
神奈川 大内宜明さん

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
大内宜明神奈川県
東京 典子さん

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
東京都
東京 たかさん

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
東京都
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

首都圏ネットワーク×ネタドリ!
30人にインタビュー “投票で何を重視?”

今夜の首都圏情報 ネタドリ!では街頭インタビューで都議選の投票に何を重視するかを聞いた。幅広い世代の都民30人にインタビューすると、物価高騰への意見が多く聞かれた。また少子化・子育て・教育なども関心を持つ声が聞かれた。首都圏情報 ネタドリ!では街の声に加え、都内の有権者約6万人へのアンケートや全候補者へのアンケートなどを用いて注目ポイントを深堀りする。

キーワード
東京都議会議員選挙首都圏情報 ネタドリ!
選挙の前にたしかめて
フェイク情報のパターンに注意

NHKのフェイク対策チームが過去の選挙での投稿を調べると、選挙の度に拡散されるフェイク情報のパターンが見えてきた。そのひとつが「不正選挙」だという投稿で、票が書き換えられているなどの投稿が選挙の度にSNSで広がっている。しかし投票箱には2つ以上の鍵があり厳重に管理されている上、開票作業は衆人環視のもとで行われるため不正の入り込む余地はないという。票の仕分けや計算を行う機械そのものに不正があるとの投稿もしばしば拡散するが、メーカーを取材するとそもそも票を書き換える機能がないため不正は全くないとのこと。さらにいま選挙に向けて危機感が高まっているのがフェイク動画やフェイク画像で、ここ数年海外で行われた選挙では候補者の発言が捏造された動画が拡散され問題となっている。選挙の前に不安になったら「たしかめて」を思い出すと良い。

キーワード
Xテレグラム
オシたび
“ノスタルジック”深谷

今回はタブレット純さんとともに埼玉・深谷の昭和レトロを巡る。まず訪れたのは300年前に創業した酒蔵で、貴重な建物を残そうと15年前から様々な形で活用していて、現在では雑貨や喫茶店などの店舗が。またレトロな雰囲気を活かして映画やドラマの撮影などにも多く使われているそう。古本屋では深谷ならではの渋沢栄一の著書を発見。コーヒーショップでは自慢の焙煎機で淹れたコーヒーをいただいた。施設の代表は今後認知を広げる活動や環境整備などを行いたいなどと話した。

キーワード
七ツ梅酒造跡深谷(埼玉)渋沢栄一藤田まこと連続テレビ小説 梅ちゃん先生

市内の食堂を訪ねると、店主が趣味で集めたというレトログッズがずらりと並んでいた。出てくるメニューもレトロで、地元で人気というラーメンなどをいただいた。最後に訪れたのは昭和25年創業の漬物店。水が同じだと相性が良いため、地元の野菜と調味料を使って漬物を作っているとのこと。またこの会社では漬物の良さを知ってもらいたいと日本酒とのコラボイベントを企画し、先月は1500人もの人が集まったそう。今回は社長おすすめの漬物と地元の蔵元で造ったお酒をいただいた。

キーワード
宝田明深谷(埼玉)
タブレット純さんと行く 昭和レトロを巡る旅

スタジオではレトロな空間は家族皆で楽しめると感じたなどと話された。

STOP詐欺被害!私はだまされない
特殊詐欺電話の発生状況(都内・午後3時半現在)

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。

“治療中で声違う” 医師名乗る説明に注意

先月下旬、80代女性宅に医師を名乗る相手からあなたの息子がのどの病気で搬送され、電話をかわるが治療中で声が違って聞こえるかもなどと電話があった。その後電話に出た息子を名乗る人物が金の工面を求めた。話を信じた女性は葬儀代と説明して金を下ろそうとしたが、金融機関の職員が警察に通報して被害は免れたとのこと。「“治療中で声違う” 医師名乗る説明」に注意するよう呼びかけられた。

(ニュース)
“最低賃金上乗せ” 茨城県が異例提案へ

今年度の最低賃金についての議論が始まるのを前に、茨城県は圏内の連合や経済団体に対して国が示す目安額に毎年5~7円上乗せする共通目標を設定するよう提案することになった。地域では行政のこうした提案は珍しく、行政と労使の連携で着実な賃上げにつながるか注目される。

キーワード
茨城県
“ハブ空港として利便性向上目指す”

成田空港会社は株主総会と臨時の取締役会を開き、任期満了の田村明比古社長の後任を藤井直樹氏とすることを決めた。成田空港では2029年3月末の完成を目指した大幅な機能強化に向けた本格的な工事が始まっている。

キーワード
成田国際空港田村明比古藤井直樹
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
東京スカイツリー
(エンディング)
エンディングトーク

今回はレトロな街を特集したが、ああいったところで一杯引っ掛けたいなどと話された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.