TVでた蔵トップ>> キーワード

「室堂ターミナル」 のテレビ露出情報

この夏行きたい!涼しい観光名所7位「立山黒部アルペンルート 富山/長野」。富山県から長野県を繋ぐ全長約37kmの山岳観光ルートで冬は雪の大谷が有名であるが夏も大賑わいとなっている。ルートは高低差もあり大変そうに見えるが乗り物の利用もできスニーカーでも楽しめる。ケーブルカーの美女平駅の目の前にある森には古い木々がある神秘的な森となっている。室堂ターミナルでは気温が16℃で訪れていた観光客の服装も長袖ばかりとなっていた。室堂ターミナル近くには「天空の湖」と呼ばれる「みくりが池」が存在する。みくりが池は北アルプスの中で最も美しい火山湖とされ、冬の間は雪に埋まってしまう夏に見れる湖。
3つめのポイントは黒部ダム。ダムにはトロリーバスやロープウェイで向かうことができる。黒部ダムは戦後復興における電力不足の解消を目指して建設されたが山岳地帯での建築は困難を極めておりその当時の映像が公開する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
富山県と長野県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が全線で開通した。室堂ターミナルは悪天候で「雪の大谷」の散策や開通を祝う式典などは中止となった。

2025年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
雪に閉ざされていた富山県と長野県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」が今日、全線で開通したが、天候が悪く吹雪の中のシーズン初日となった。標高2450メートルにある室堂ターミナルの午前9時時点の気温はマイナス2.4度で、時折、吹雪く悪天候のため、ルートの両側に高い壁がそびえ立つ「雪の大谷」を散策する催しや全線開通などを祝う式典は中止とな[…続きを読む]

2024年6月7日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
夜の巷を徘徊する(夜の巷を徘徊する)
雪の大谷の最寄り駅である室堂ターミナルで販売している富山名物を試食する。ホテル立山の5階ロビーラウンジにやってきた。おしゃれなホテルだ。富山おでんの特徴はとろろこんぶだという。幻の豚まんをいただく。後半は広島県へ。夜の宮島を徘徊する。

2024年5月27日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
山川恵里佳が立山黒部アルペンルートのツアーを体験。宇奈月駅から黒部峡谷鉄道トロッコ電車に乗車し黒部峡谷の絶景を楽しむ。
2日目はいよいよ立山黒部アルペンルートを巡る。立山駅から立山ケーブルカー、立山高原バスを乗り継ぎ室堂ターミナルを目指す。バスの車窓からも称名滝など見どころがある。到着した室堂は雪の大谷など四季折々で表情を変える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.