TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮城県」 のテレビ露出情報

地方税収の減少につながるとして懸念が示されている、いわゆる「103万円の壁」の引き上げについて、きのうの全国知事会で、知事らは恒久的な減税とするならば財政支援も恒久的な措置とするよう要望した。政府は、22日に閣議決定した新たな経済対策で焦点となっていた「103万円の壁」について、来年度の税制改正の中で議論し、引き上げるとしている。きのう開かれた全国知事会では、出席した知事らからは、個人の手取りが増加するのは賛成としながらも、税収が大幅な減少となるため、国がしっかりと支援すべきとの意見が出された。さらに、恒久的な減税であるのであれば、地方への財政支援も恒久的な措置とするよう国に要望することで一致した。全国知事会会長の宮城県・村井知事は、その後、総理官邸で石破総理大臣に要望を伝えたうえで、昨夜、記者団の取材に応じた。全国知事会会長・村井知事は「どのような状況でも、地方一般財源の総額は何としても確保する総理の思い、地方創生にかかわる予算は来年度倍増するが、それ以降も確保したいという強い思いは伝わってきた」と述べた。村井知事は今後、自民党など3党の話し合いが進み、制度の詳細がわかってきた段階で、必要に応じて知事会として要望していきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
開催自治体の負担などが課題になっている国民スポーツ大会。改革へ向けて主催者の日本スポーツ協会と全国知事会が会談した。有識者会議の提言踏まえ、今後財政負担のあり方などの具体的な方策を連携して検討していくことを確認した。

2025年3月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
観光やビジネスでホテルなどに宿泊した客から宿泊費に上乗せして税金を徴収する宿泊税を新たに11の自治体が導入。宿泊税を新設するのは宮城県や広島県のほか、島根県松江市などで、観光振興や景観保全などに充てるとしている。宿泊税を導入する自治体はこれで24になる。観光やビジネスでホテルなどに宿泊した客から宿泊費に上乗せして税金を徴収する宿泊税を新たに11の自治体が導入[…続きを読む]

2025年3月22日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ホテルなどの宿泊客から宿泊費の上乗せして徴収する宿泊税を新たに11の自治体が導入する。宿泊税を新設するのは宮城県や広島県の他、島根・松江市などで1人1泊200円~500円を徴収し、観光振興などに充てるとしている。宿泊税を導入する自治体はこれで24になる。

2025年3月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
観光やビジネスでホテルや旅館などに宿泊した客から宿泊費に上乗せして税金を徴収する宿泊税に関して総務省は今日新たに11の自治体が導入すると発表した。宿泊税を新設するのは宮城県や広島県の他札幌市や仙台市島根県の松江市など。1人1泊当たり200円から500円を徴収し新たに得た収入を観光振興や景観の保全などに充てるとしている。宿泊税は2002年10月に東京都で徴収さ[…続きを読む]

2025年3月9日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
東日本大震災からあさってで14年となるのを前に、宮城県の村井知事はNHKの「日曜討論」で、被災者の心のケアなど、残された課題の解決にはまだ時間がかかるとして国に対し支援の継続を要望した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.