TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮城県」 のテレビ露出情報

フリーランスで広告業をしている花見さんは休暇のたびに日本百名山巡りをしている。現在81座を踏破。お宝は海軍の軍人だった祖父から伝わるもの。祖父・花見弘平さんは第二次世界大戦中駆逐艦「天霧」の艦長を務め、激戦地ソロモン諸島の作戦に従事した。花見さんの依頼品は「ジョン・F・ケネディの手紙と写真」。1961年1月20日、当時43歳アメリカ合衆国史上最も若くして選挙で大統領に選ばれた男。1917年カトリック系アイルランド移民の家庭に生まれ、父は銀行・映画会社・酒輸入などで成功した実業家で4人の息子たちを政治家にするのが夢だった。次男のジョンは病弱で背骨に重度の障害があったため、常に激しい痛みにさえなまれ、勉強に身が入らず成績は並以下。ハーバード大学に入学できたのは父の根回しのおかげとも言われるが、愛嬌あふれる顔立ちとユーモアたっぷりの話しぶりから、クラスの人気者ではあった。卒業後、戦争へと傾く世界情勢に一念発起し兵役志願。一度は背骨の障害を理由に不合格となったが、ここでも父の口添えに助けられ、海軍に入隊した。1943年8月2日、魚雷艇PT109の艦長として太平洋戦争の激戦地ソロモン諸島へ向かったときのこと。闇夜に乗じた補給作戦に従事していた日本海軍の駆逐艦「天霧」に遭遇。この艦長こそ依頼人の祖父・花見弘平。PT109に魚雷を発射されたら一巻の終わりと判断した花見は瞬時に全速力で突進した。意表を突かれたケネディは必死にかわそうとするが、衝突。天霧は全長118m、一方PT109は全長24m。PT109は真っ二つに砕け炎上した。海に投げ出されたケネディは即死2名を除く船員10名を導き、陸を求め泳ぎだしたが、内1名は火傷で全く身動きできない状態で、ケネディは彼に命綱を巻きつけ、口にくわえて泳いだ。15時間後、無人島に漂着。周辺の地元民に発見され救助されたのは衝突から6日後のことだった。この一件は仲間を救った奇跡の生還として新聞に報じられ、ケネディはアメリカ中に知られるヒーローとなった。この知名度をいかし、政治家の道を歩み、1960年大統領選に出馬。前期副大統領のニクソンをやぶり勝利した。大統領就任後は平和部隊、宇宙開発、黒人の地位向上など新たな政策を次々と掲げ、ソ連との核戦争に発展仕掛けたキューバ危機を回避。また日米貿易経済合同委員会を新設するなど日本との関係改善にも務めた。しかし就任から2年後、ダラスでのパレードの最中、凶弾に倒れた。犯人とされるオズワルドは2日後、護送中に射殺されたため、ケネディ暗殺の真相は未だ謎のまま。依頼品の花見弘平にあてたケネディの手紙とサイン入り写真の日付は1953年2月18日。ケネディが上院議員になってすぐのもの。ケネディは1951年下院議員時代に来日し、交流のあった政治学者に自分の魚雷艇を撃沈した駆逐艦の艦長を探してほしいと依頼。戦後、故郷福島で畑仕事をして暮らしていた花見はその知らせを受け、翌年ケネディが上院議員選挙に立候補したことを知るや自らと天霧の写真を添え、激励の手紙を送った。その内容は撃沈からの生還を知った驚きと喜びにはじまり、今後の日米関係について。ケネディは堂々たる手紙に感服し、新聞に公表すると、かつての敵対関係を超えた美しい友情と称えられ、選挙選での大きな後押しとなり、上院議員当選を果たした。依頼品は翌年、ケネディから花見に送られた礼状。さらに自らの写真には自筆で「昨日の敵は今日の友」とある。2人の交流はその後も続き、1960年ケネディは大統領選への出馬に際し、花見に応援を依頼。花見は快く応じ、「天霧」乗員による寄せ書きを贈ると、当然新聞もこれを取り上げ、大統領選小瑠璃の大きなはずみとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
あす号砲を迎えるクイーンズ駅伝の前日会見が宮城で行われた。注目は東京世界陸上 1500m代表の木村友香など3選手を輩出した2023年女王の積水化学。去年のクイーンズ駅伝では、ラスト1キロで話され惜しくも2位。山本有真は、区間賞になこだわらずに良い流れをつくる駅伝にしたいなどとと話していた。

2025年11月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋の高尾山!快適な登り方を調査
今が見頃!秋の紅葉満喫SP。まず向かった紅葉スポットは見頃を迎えている東京・高尾山。年間登山者数300万人と世界一。都心からのアクセスも良く、電車で約1時間。「東京都の絶景スポット」でも1位を獲得。さらに人気の理由は今のトレンドにも関係。標高が低い低山と呼ばれる山。標高1200m以下の山を指すことが多く、関東では千葉県の鋸山や茨城県の筑波山などが該当。人気の[…続きを読む]

2025年11月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
NEXCO東日本が東北6県を対象に行った調査で、11月の1週目の冬用タイヤの装着率が紹介された。宮城県で33.3%、福島県で27.0%。青森県などでも5割程度の数字となっている。冬用タイヤとノーマルタイヤの差の実験動画が紹介された。雪が踏み固められた状態の路面でテスト。ノーマルタイヤは、ブレーキを踏んで29.9m進んでいた。冬用タイヤは17.3m進むという結[…続きを読む]

2025年11月20日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW極翻訳不能 超ピンポイント用語
島根の方言「ばんじまして」は夕方限定の挨拶。「こんばんは」にはまだ早い時間帯に使う。「ばん」は晩の動詞形「晩ずる」が語源。共通語に訳すなら「晩になりました」。ばんじましてには慰労の意味合いも込められている。出雲大社は日が昇る伊勢神宮に対して日が沈む聖地とされていて、夕日を神聖視し畏敬の念を抱いていることが由来。よりネイティブな発音は「ばんずぃますて」。

2025年11月20日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本産水産物の輸入再開をめぐり中国側は“必要な手続きが不十分”だとして日本側に追加対応を求めている。これについて木原官房長官は「第1便となる輸出が実施されたことを受け中国側と技術的なやり取りを継続している状況。(今後の輸出動向は)中国側とのやり取りになり個別企業の意向にも関わることから予断は差し控えたい。」などと述べた。そのうえで日中政府合意のもと中国側に対[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.