TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎県」 のテレビ露出情報

博多港は中国・韓国との貿易を中心に年間約90万のコンテナが行き交っている。まずはタイに輸出されるコンテナの中身を調査。中には大量の中古自転車が入っていた。海外の新品の自転車よりも日本の中古自転車の方が性能が良く、海外のお客さんから人気があるという。2日間かけ16時間、400台を積み込む。日本の中古自転車を愛用しているタイ人の女性は20年間乗っているがまだ使えると話した。駐輪場に置き忘れられた自転車など引き取り依頼を受けたものを海外に輸出しているという。
次は香港に輸出されるコンテナの中身を調査。中には大量のさつまいもが入っていた。リーファーコンテナという1℃単位の温度管理が可能なコンテナを使用し、12℃に保った状態で輸出している。今日本のさつまいもは海外で大人気だという。香港では味が良く調理もしやすいという理由から小さいサイズのさつまいもが人気。輸出用のさつまいもは房にできた1番小さいサイズのもので、鹿児島のさつまいも生産農家からは1週間で6~7トンを輸出している。菌が入って腐ったりするのを減らすために尻尾は残したまま出荷しているという。
博多港は今から約2000年前から大陸と交流があったと思われ、日本最古の港と言われている。
次は中国・山東省から来たコンテナの中身を調査。中には大量のごぼうが入っていた。中国では冬でも新ごぼうの収穫が可能だという。土がついていると輸入できないため、現地で洗われたごぼうが入ってきている。
次は韓国から来たコンテナの中身を調査。中には大量のパプリカが入っていた。日本で流通しているパプリカの8割以上は韓国産だという。1990年当時、オランダから航空便で輸入していたパプリカは1つ400円~500円で売られていた。1996年、韓国では国の政策として日本が輸入に頼っていたパプリカの栽培を奨励した。すると韓国産パプリカの輸入が始まり、価格は1つ約100円になった。パプリカの栽培はコンピューターを使って徹底的に管理されており、年間1万トンのパプリカを栽培している。また、この農場ではトウガラシのような最新のパプリカ「ロングスウィート」も栽培している。糖度は約10度でスイカと同じくらい。
コンテナが古くなって傷がついたり、穴が空いたりすると台風などに遭った時に脆くなっているところが破損して荷崩れの原因になるという。それを防ぐコンテナのドクター「タリーマン」を紹介。織田拓郎はタリーマン歴17年のベテラン。まずは約10秒で底部のヒビなどをチェックする。タリーマンは2人体制、1人が外装をチェックし、もう1人が後部の扉付近をチェックする。終わったらコンテナの破損状況を記入する。30秒から1分の間で全てを確認するという。港の出口では天井部分を重点的にコンテナ全体を再度チェックする。穴などが見つかった場合はコンテナを届けた後に専門業者に運び修理してもらう。
次はシアトルから来たコンテナの中身を調査。中には大量の牧草が入っていた。収穫された牧草は工場で圧縮され、四角くまとめられる。アメリカ西海岸は牧草栽培に最適。そのため、アメリカ産の牧草はアジアを中心に求められていて輸出量は世界1位。アメリカの牧草が九州のおいしい牛肉を支えている。
最後は香港に輸出されるコンテナの中身を調査。中には大量の卵が入っていた。海外では生の卵はサルモネラ菌による食中毒の危険性が高い。日本産の卵は香港の人にとって信頼感があり、より安心・安全で食べられるため、日本産の卵を選ぶ人が増えているという。香港の人は生卵を卵かけご飯などにして食べている。輸出し始めた頃のコンテナでは卵がぐちゃぐちゃになっていたが、今は強化段ボールを使用し、割れないようにしているという。コンテナへは丁寧に手作業で積み込んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(投稿!視聴者のナゾ大調査)
鬼の洗濯板で発見された謎の模様を調査。宮崎県総合博物館学芸員・赤崎さんによると、自然が作った造形だという。地層は砂岩で出来ているため地震などでヒビが入りやすくそこに海水が入り込んで乾くと残った鉄分が固まって盛り上がり区分けされたような線が出来るという。また風化して蜂の巣状になることがあり風化が進んで崩れた穴が繋がることで模様のような形になる。

2024年6月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!沼から来た。
次に紹介するのはマンゴー。4000年以上前からインドなどで栽培され、日本はアーウィン(アップルマンゴー)品種が主流。マンゴーは追熟し、ツヤが出てきたら食べ頃。メキシコ産「アタウルフォマンゴー」は、手頃なサイズ感で、手で持ち、かじって食べることができる。宮崎産「紅キーツマンゴー」は、一般マンゴーの3倍の大きさで、超希少で1玉1万円前後で取引される。マンゴーは、[…続きを読む]

2024年6月26日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(あさイチ)
松本純子が選ぶイチオシなすを紹介。新潟県の十全なすは、水なすなので絞るとジュースが溢れ出てくる。浅漬にすることが多いが、生のまま手でちぎってオリーブオイルと塩コショウで食べるのもオススメ。宮崎県の佐土原なすは、美しいフォルムでかつては幻のなすと言われていた。一時途絶えそうになったが、現在では近所のスーパーでも買えるくらい流通している。白なすは、加熱することで[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの1曲
まなまるが湘南乃風の「睡蓮花」を演奏した。宮崎県の視聴者からのリクエストで、今月1歳になる双子の娘がすっかり大きくなり、家中を動き回るようになったなどとコメントを寄せた。

2024年6月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!密着in日本百貨店
お姉さんがじっくり吟味していたのは宮崎県でつくられた濃口醤油。甘味料を加えることでほのかな甘みがあり、生魚の臭みを和らげてくれるのでお刺身好きに人気の高いお醤油。ほかにも大豆より小麦を多く使い、あっさり味に仕上げた白醤油や濃口醤油を8時間以上スモークし香りを立たせた燻製醤油など30種類以上。全国で見つけたこだわりの醤油が揃うのも人気のヒミツ。さらに好みのしょ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.