TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮沢洋一税調会長」 のテレビ露出情報

臨時国会の焦点の1つが103万円の壁の見直し。財源の確保が大きな問題となる中、専門家が富裕層への増税の可能性を指摘した。きのう衆議院本会議で、石破茂総理大臣は「“103万円の壁”については、令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」などと述べた。103万円の壁見直しを看板政策として掲げてきた国民民主党・玉木雄一郎代表は、時折うなずきながら演説を聞いていた。しかし上げ幅を巡る議論は今も続いている。自民党・森山裕幹事長は「“178万円に引き上げる”という発言ではなかったのではないか」、玉木代表は「明言したことは第一歩。評価したい。どこまで引き上げるかはこれから」などと述べた。上げ幅と合わせて協議が必要なのが減税分の財源の確保。年収の壁が178万円に引き上げられた場合、税収が最大8兆円減少することが予想されている。解決すべき課題が山積みの税制改正の見通しについて自民党・宮沢洋一税調会長は「具体的にどうなるかまだ見えていない」、国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「クリスマス前後にはいいプレゼントが、永田町のサンタクロースがくれるのでは」などと語った。
上げ幅も財源もまだまだ見えない状況の103万円の壁。元大蔵省官僚・森信茂樹氏は上げ幅について「物価上昇率のだいたい10%ぐらいだから、それをかけると103万円が113万円ぐらいになる。それに少し上乗せするぐらいが交渉の最終決着としてあり得るのではないか」と予想。減収分の財源について、おとといの3党協議で自民党は歳出削減や経済効果による増収を例として挙げていた。しかし森信氏はそれらで全額を賄うことは難しいため現実的なのは増税しかないと話す。指摘する増税案が1億円の壁見直しなど富裕層への課税。所得税には累進課税が課せられている一方、株式や不動産の売却益の税率は一律。所得が1億円を超える富裕層の多くが資産運用で所得を増やして税の負担率が下がっていることから度々、問題視されてきた。財源を確保するための増税はあり得るのか。自民党・宮沢洋一税調会長は「協議次第」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政治改革を巡る動き。きょう与野党7党による協議の初会合が行われた。石破総理大臣が年内の政治資金規正法の再改正を目指す中、全面公開の形で行われた今回の協議。あさって召集される臨時国会を前にした前哨戦ともいえる。協議は、名刺交換から始まった。自民党・渡海前政調会長は「政党間で率直に意見を交わし、理解を深めていくことが大変重要」と述べた。政策活動費の廃止や、企業団[…続きを読む]

2024年11月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
退職金を巡っては課税の見直しが検討されているが、退職金が増税されることを懸念する声も多い。退職金は働いた年数で変わる物となっていて、勤続が20年未満の場合1年につき40万円まで税金が控除されるのに対し、20年以上勤続すれば1年に月70万円まで控除される事となる。その一方でキャリアアップのための転職が普通になっているので転職してももらえる額を増やして欲しいとい[…続きを読む]

2024年11月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう全国の知事らを前に地方創生について語った石破茂総理。知事らは「103万円の壁」引き上げの財源について要望した。村井嘉浩知事は「恒久的な措置として行うならば我々の財政措置も恒久的な措置として手当してもらわなければ困る」と詰め寄った。石破茂総理大臣は「必要な一般財源の総額は確保していく」などと述べた。自民党、公明党はそれぞれ税制調査会の会合を開き本格的な議[…続きを読む]

2024年11月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
自民党の税制調査会は昨日、来年度の税制改正に向けて本格的な議論をスタートさせた。焦点は自民・公明と国民民主の3党で合意した「103万円の壁」の見直しに伴う引き上げ幅や、財源の確保策。特に問題視されているのが地方自治体への財政への影響。全国の知事が一堂に会した会議では、控除額を引き上げる方針に理解を示す一方で、減収分については「国が穴埋めすべき」との意見が相次[…続きを読む]

2024年11月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党と公明党は昨日、来年度の税制改正に向けた議論を本格化、今年は与党だけでなく国民民主党など野党とも並行して協議を進める。主な焦点は2つ。1つ目は与党が国民民主党と合意した「103万円の壁」の見直しに伴う基礎控除などの引き上げ幅や対象範囲、さらに主に地方の税収が減ってしまう分をどう確保するか。2つ目は「ガソリン減税」の具体的な枠組みをどうするか。この他、防[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.