お掃除オーガナイザーの木村由依さんがなないろ隊の2人に白い物をピッカピカにする方法を伝授する。白いまな板は、細かい傷の中に汚れが染み込んで色が取りづらい。そこで、漂白剤をまな板に塗ってラップで覆う。ラップをすることでまな板の表面が乾きにくく漂白剤がより汚れに浸透していく。壁は手の油・皮脂汚れがある。セスキ炭酸ソーダを希釈して使う。水拭きをする場所なら基本的にはどこにでも使える。メラミンスポンジにセスキ炭酸ソーダを吹きかけてこする。洗面所は洗面ボウルに皮脂や石鹸の残り滓で汚れる。今回はミラクルセブンを使った。弱アルカリ性で、漂白・除菌の効果がある。洗面ボウルに水を溜めて、ミラクルセブンを2杯入れて5~10分つけ置きし、スポンジで擦る。