TVでた蔵トップ>> キーワード

「家計調査」 のテレビ露出情報

総務省が行った2024年の家計調査で鶏肉購入額が2年連続全国1位だった大分市が10位まで下がった。すしでも首位が入れ替わった。すしの購入額が2年連続全国1位だった金沢市が4位に。1世帯当たりの支出額、すし(外食)1位・富山市、鶏肉1位・熊本市。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
物価の高騰が止まらない。エンゲル係数は、43年ぶりの高水準。エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合で、高いほど暮らしにゆとりがない。国民食・カレーライスにも異変。カレーライス物価指数は、2024年12月に67円増、9カ月連続で最高値を更新。ゴーゴーカレー・歌舞伎町スタジアム・金子誠幸マネジャーは「コストが上がり、厳しい状況」と話した。「金沢カレー」に欠かせ[…続きを読む]

2025年2月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
先週、総務省は家計調査を発表した。全国の県庁所在地と政令指定都市で無作為に選ばれた約9000世帯を対象に、お金の使い道を約500品目にわたり調査するもの。ラーメンの消費額では、ここ数年、山形市と新潟市が首位を争っていたが、ことしは山形市が新潟市に6000円以上の差をつけ、3連覇を果たした。山形市では、出前のラーメンをとり客をもてなす文化が根づいているという。[…続きを読む]

2025年2月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
ラーメンの去年の消費額が発表された。日本一に輝いたのが、山形市。1世帯あたりの消費額が2万2389円と、2位の新潟市に6000円余りの大差をつけて3連覇を果たした。

2025年2月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先週発表された去年1年間の家計調査。最近ではこの調査をもとに自治体が食べ物の購入額などを競っている。今回の調査では1世帯当たりのギョーザの購入額は浜松市が2年連続の日本一に。また、ラーメンの外食費用は山形市が3年連続の日本一になった。山形市はラーメンにかけた外食費用が過去最高となり、2位の新潟市に6000円余りの差をつけた。福島市が全国1位となったのは納豆の[…続きを読む]

2025年2月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
総務省が去年1年間の家計調査を発表。山形市が3年連続でラーメン消費額日本一となった。山形市ではラーメンの聖地・山形のPRにはずみをつけたいとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.