TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

富士山では登山道の混雑や危険な弾丸登山が問題となる中、その対策として事前予約の受け付けがきょう始まった。ただ、登山ガイドからは懸念も示されている。登山ルートの1つ、山梨側の吉田ルートでは1日の登山者を4000人に制限。また、一部の時間帯は山道の出入りを封鎖し、更に1人2000円の通行料を支払うことが必要になる。きょうその通行予約の受け付けが始まり県の職員が対応に追われれていた。予約はインターネットのみで受け付けていて事前に登山する日や名前などを入力。支払いが済むと2次元コードがメールで送られてくるため、それを登山の際に提示するとゲートを通過できるという。これまで富士山の山頂付近にはご来光を見るために登山客が夜間に集中。山道が人で埋め尽くされるほど大混雑する事態となっていた。また、夜通し登山をする危険な弾丸登山も増加。宿泊をせずに山小屋の外などで休む登山客も多く高山病や低体温症の恐れがあるとして問題となっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
首都圏の防災について考えるシュトボー。専門家がいつ噴火してもおかしくないと指摘する富士山。最悪の場合、東京や神奈川などの広い範囲で火山灰が10cm以上積り、物流がストップするなど、都市機能がまひするおそれがあると想定されている。富士山周辺の自治体では、噴火を想定した防災対策を進めているが、自分ごとに感じてもらうのは難しいとのこと。富士河口湖町で富士山の噴火を[…続きを読む]

2025年4月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋春の異変 怒りの声続出SP
富士吉田市の新倉山浅間公園には外国人観光客が殺到している。富士山と五重塔、桜が一望できる。日本らしい風景としてSNSで知れ渡り、人気スポットとなった。公園の展望デッキまでは60分待ちとなっていた。去年の来園者は約151万人。一方で問題となっていたのが、オーバーツーリズム。公園周辺は狭い道が多く、慢性的な渋滞が発生。さらにたばこのポイ捨てなどマナーの問題もある[…続きを読む]

2025年4月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(オープニング)
山梨・三ッ峠の中継映像を交えて気象情報を伝えた。

2025年4月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル
静岡・沼津市は自然の恩恵で、地元食材が充実しているという。最初に向かったのは激安スーパー「エブリィビッグデー 沼津北店」。市場などから大量に仕入れることで激安価格を提供しているという。

2025年4月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン運転席からの風景
運転席からの風景・東武東上線。運転席からの景色が流れた。東武東上線は池袋駅から寄居駅までを結んでいる。1914年に東上鉄道として開業した。当時は東京と群馬県を結ぶ予定だった。沿線には鉄道と富士山を楽しめる場所がいくつもある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.