- 出演者
- 齋藤孝 飯尾和樹(ずん) 陣内貴美子 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 市來玲奈 杉原凜 北脇太基 池田航 伊藤楽 水越毅郎 猪狩蒼弥(KEYTOLIT) 坂井良多(鬼越トマホーク) 金ちゃん(鬼越トマホーク)
オープニング映像。
陣内貴美子さんは花見について「車の中からやりました。あれが意外といい」などと述べた。
- キーワード
- 桜
汐留・日本テレビから中継で天気予報を伝えた。そらポイントは「青空広がりポカポカ陽気」。
ニューヨーク市場ダウ平均株価は前日終値から320ドル1セント下げ3万7645ドル59セントで取引を終えた。トランプ政権による相互関税をめぐりトランプ大統領と各国との間で交渉の動きがで始めたことで貿易関係の悪化が避けられるとの期待感が高まり、取引開始直後には一時1400ドルを超える上げ幅となった。しかし、その後下落に転じ売り優勢のまま取引終了。ホワイトハウス報道官が会見で中国に対する関税を9日から104%に引き上げると明言したことをきっかけに市場で警戒の動きが再び強まったとみているとしている。
トランプ政権でベッセント税務長官と関税政策をめぐり日本との交渉をになうUSTRのグリア代表は議会で農産物を中心に市場開放を求めていく考えをしめした。そのうえで工業製品は基準や規制などの面で構造的な障害があると指摘した。トランプ政権は日本の自動車の安全基準など問題視し規制緩和など求めると見られる。さらに経済安全保障について液化天然ガスなどの資源について有効的でない国に依存するのではなくアメリカと連携する必要があると日本との協議は数週間以内に行われるとの見通しを示した。
海苔の価格高騰を受けセブン-イレブンは今月15日からおにぎり4品目を値上げすると発表。例えば「手巻おにぎり北海道産昆布」は162円→178円に、「手巻おにぎり炭火焼熟成紅しゃけ」は199円→213円となる。セブン-イレブンは原材料などの価格高騰や物流コストの上昇などが続く中で、海苔の価格上昇分を自社で吸収できなくなった」としている。
8日のNY市場ダウ平均株価は、一時1,400ドル以上値を上げたが、その後下落して取り引きを終えた。終値は前日から320ドル1セント値を下げ3万7,645ドル59セントで取り引きを終えた。
今日のキーワードは「本屋大賞 発表」。本屋大賞は、書店店員が選ぶ文学賞のこと。本屋大賞のノミネート作品・受賞作を紹介した。書店は減少傾向にある、2014年から2024年までに約4000店舗が減少している。理由は、スマホの普及でネット購入が増え、デジタルコンテンツ利用者が増えたことがあるという。書店の役割は、予期しない偶然の出会いや、ポップから想像力がかき立てられることだという。
昨日、ドジャースはホワイトハウスを表敬訪問した。トランプ大統領について、大谷翔平は「思ったより背が高かった。国のトップに会えて光栄です」などと話した。
ナショナルズvsドジャース。大谷翔平は4試合ぶりのホームランを放ち、チームで流行しているという「デコルテポーズ」を披露した大谷派4打数3安打1ホームラン2打点の活躍。ナショナルズ6-4ドジャース。
大阪・関西万博で、6月に京セラドーム大阪で開催される「X games Osaka 2025」の記者発表会が行われた。会場には、地元関西出身のメダル有力選手たちが集結した。
東京五輪スケートボード女子パークで金メダルを獲得した四十住さくらにインタビュー。四十住は、2023年に右肘後十字靭帯断裂の大怪我を負い、パリ五輪を予選敗退に終えた。それでも、四十住はX Games Osaka 2025で優勝を目指すとしている。
陣内さんは「一度頂点を落ちた選手が挫折を経験し、もう一度頂点を目指すというのは本当に覚悟がいることなんですよ。四十住さくら選手の試合に注目したいです」などと話した。X Games Osaka 2025は、6月21日~22日に京セラドーム大阪で開催。チケットは大会HPにて。
東京の各地で駆け込み花見が行われている。武蔵野公園は、来週頃まで見頃だという。また、目黒川付近では葉桜が目立つようになった。「まんぷくや高砂店」では売り上げが2割ほど上がっており、分けて食べられる太巻きが人気だという。また、東京の桜を巡るバスツアーも人気で、ツアー期間を延長した会社もあるという。
国内のみならずアメリカやアジアなどでも単独ライブを開催。最新曲「PLAYERS」は初登場1位に輝くなど世界で躍進し続けるアーティスト・YOASOBI。その革新的な世界観が認められ、今回コスメブランドのアンバサダーに就任した。イベントでは今月4日に31歳の誕生日を迎えたAyaseさんへのサプライズケーキも。去年、アメリカでの単独ライブやアジアツアーを成し遂げ、更に6月には自身初のヨーロッパ単独公演を控えているYOASOBI。そんな2人が忙しい毎日を乗り切るためにこだわっていることについて聞くと、ikuraさんは「海外に行っている時は日本人なのでどうしてもお米とお味噌汁が恋しくなっちゃうので持っていっているのがこだわりかも」、Ayaseさんは「きれいな生活習慣にこだわりを持っている。最近、海外から帰ってきた時差ボケとか色々作用して、朝早く起きて夜も早く寝るというルーティンになれている。朝日を浴びて起きてコーヒーを飲むというのを2週間くらい続けれている。7月にホールツアーがあるのでそこれ崩れると思うけど」などと話した。
菅野美穂さんと赤楚衛二さんがダブル主演を務めるのは8月に公開の映画「近畿地方のある場所について」。原作は35万部を売り上げた人気小説。菅野さんはフリーライター、赤楚さんは雑誌編集者として失踪事件の真相に迫るミステリー。菅野さんと赤楚さんは約4年前にドラマで共演して以来今回が2度目の共演。2人に「この春プライベートで生活を豊かにしたもの」について聞くと、菅野さんは「最近自動調理器を買った。野菜と果肉を入れてボタンを押すだけでカレーとかポトフとかおでんを作ってくれる。おでんの大根なんて3日目の大根になる。(一番美味しかったのは)とり大根。骨付き肉と大根で、(料理の)腕が上がった感じがする」などと話した。一方、赤楚さんは「自動掃除機。めっちゃ便利。たまに家に帰ってきたら途中で息絶えている姿もかわいい」などと話した。
チョコレートプラネットの2人が登場したのは8月開催の自身最大規模ライブの発表イベント。ライブを盛り上げるゲストが発表された。ライブは初のミュージカルと豪華アーティストも出演するフェスの2部構成。そしてポスターも初公開。そこには結成前2004年当時の2人が写っており、長田さんは「松尾が声をかけてきてくれたんだけど、『こいつと組んだら売れないだろうな』って思って2回断っている。こんなビジュアルで売れるわけない」などと話した。
稲垣吾郎さん・香取慎吾さん・草なぎ剛さんの3人が出演したのは飲料メーカーの新CM。テーマは「100年先も水と生きる」。長年ともに過ごす3人が最近友情を感じたことについて、香取さんは「友情は感じたことない」と言い稲垣さんが「そんなこと言わないでよ」と言った。草なぎさんは「この間お菓子あげたじゃん。めっちゃ友情じゃん」と話した。そんな草なぎさんからのプレゼントは実は素直に喜べなかったそうで、香取さんは「クッキーに添えるようにバンダナが入っていたんですが、ビンテージなんですよ。バンダナのビンテージってちょっと使えなくないですか?」などと話した。CMは今週土曜日から放映。