TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

200人調査の回答の中には、「眺望にこだわる」という回答も多かった。19階に住んでいるという50代の夫婦の自宅を取材した。そこは3LDKで、88平方メートルの部屋。窓からは、東京の湾岸エリアや富士山が見える。夫婦が、「この景色を見てありがたいなって」等と話した。
200人調査の回答の中には、「広さにこだわる」という回答も多かった。茨城県・つくば市は、2023年の人口増加率が日本一だった。つくば市でリノベーション物件を手掛けている会社「リノベ」の、一級建築士の今村さんが、「相談件数がコロナの前と比べて、3割、4割増えている」等と話した。ある40代の夫婦は、3年前に埼玉県・三郷市から茨城県・つくば市に移住した。そこで、その夫婦の自宅を取材した。そこは4LDKのリノベーション物件で、3年前で約3000万円。14畳の和室、6畳の寝室、160平方メートルのDJ部屋、24畳のリビングなどがあり、薪ストーブや広い庭もある。夫の通勤時間は、移住前より1時間近く長くなり、1時間半となった。それでも夫婦は、理想通りの生活で120点だと話した。
今回の200人調査の結果のまとめが紹介された。「家のどこにこだわりますか?」という質問に対して、単身者100人の回答は、1位が安さ、2位が立地、3位が駅近だった。2人以上の世帯100人の回答は、1位が立地、2位が駅近、3位が広さだった。最後にスタジオの一同が感想を話し合い、このコーナーが終了した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 11:50 - 11:54 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 3min(にっぽん百名山ミニ 3min)
「大菩薩嶺」について紹介。5月下旬登山口からスタートしアップダウンを繰り返していくと富士山を見ることができた。さらに西側には南アルプスや八ヶ岳がある。大菩薩嶺には標高の高い所に生える針葉樹がある道は根っこなどがむき出しになっていた。そして、峠の山小屋に泊まり朝日に照らされる富士山を見ることができた。

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
忍野村の映像を紹介。忍野八海と富士山が見える。  

2025年4月16日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
海外からの人気も高まる富士山で登山客の混雑が課題となっている。観光客の分散を図ろうという地元の人達の取り組みを取材した。ガイドの太田さんは富士山周辺の魅力を伝えることが状況改善につながると考えている。富士山は世界遺産に登録されているが、評価れたのは文化遺産としての価値。太田さんは富士講の歴史などを伝え、その魅力に触れる新たなツアーを作ろうとしている。

2025年4月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(ZIP!)
東京スカイツリーから富士山を望む映像が流れた。北日本・北陸は雨、雷雨の所も。

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
朝メシまでが今夜、放送される。極上の朝飯等を紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.