TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山地方鉄道」 のテレビ露出情報

先週、京都市バスが「市バス運転士不足非常事態宣言」を出した。今年6月に50〜60人の人員が不足し、70人の募集をかけたが応募者は47人にとどまった。人員不足が続けば現行の運行の維持が難しいとして非常事態宣言を出した。路線バスの運転士不足は全国に広がっている。横浜市営バスは今年4月に360以上減便していたが、今月1日からさらに265の減便。富山地方鉄道も今月1日から36路線で105の減便。時間外労働の規制強化「2024年問題」が背景にある。2030年には運転士が3万6000人不足する見通し。横浜市営バスは給与をアップさせたり住宅手当を増額し、去年の5倍の応募があり109人を採用する予定。研修などで早くて来年1月以降の勤務となる。東急バスは今年4月から2車体を連結させた新車両を投入。山口・周南市では来月から自動運転バスの実証実験がスタート。茨城・常陸太田市ではほぼ同じルートの4つのバス路線を一本化し増便。40代男性からの「現役のバスドライバーだが、どの会社も運転手不足と高齢化に困っている」というコメント、30代女性の「バスは重要な交通手段、運転手さんの待遇改善をはかっていただきたい」というメッセージを紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない路面電車の世界
富山駅を中心に3路線6系統が走っている富山地方鉄道。富山駅の中に路面電車の路線が通っている。廃止されたJR路線を路面電車に転用している。車窓からはドラマ「不毛地帯」のロケ地となった富山電気ビルディングなどを眺めることができる。夏のおすすめは安野屋で見れる立山連峰を望む絶景。冬には雪化粧した姿を見ることができる。

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
レールを支える枕木の老朽化で、決して乗り心地がいいとは言えない車内。富山のローカル鉄道が存続に向けて大きく舵を切る。経営苦戦の背景にあるのが利用客の偏り。ラッシュ時の富山地方鉄道・富山駅にはこんなに人がいるが、別の駅では4人ほどしか利用していない。更に時間帯によっては全然人がいないという。こうした状況を受け、利用客が少ない時間帯の大幅な減便に踏み切った。

2025年2月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
気象台によると冬型の気圧配置が強まり上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で県内では平地でも雪が降っている。気象台は南砺市と砺波市に大雪警報を発表した。県内ではきょう〜8日ごろ、山沿いを中心に雪が強まり平地でも警報級大雪のおそれ。7日までの24時間降雪量は平地で40cm、山間部で70cm。海上を中心に風も強まりあすから6日にかけて警報級の高波や暴風雪のおそれがあ[…続きを読む]

2025年1月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
ツアーの達人・平川さんに連れられ訪れたのは「宇奈月温泉・お酒のお宿 喜泉」。こちらの宿の温泉でのんびり過ごした後にカニをゆっくり頂くという。高志の紅ガニをいただいた。

2024年12月1日放送 16:05 - 16:15 NHK総合
10分で巡る にっぽんの廃線(10分で巡る にっぽんの廃線)
鮮魚の行商人が利用したという富山地方鉄道の射水線、98年に第三セクターの鉄道として再出発するも2005年に廃止となったのと鉄道能登線、鉱山で採れた銅や資材を運ぶために1919年に開通した尾小屋鉄道、乗客数に限りがあったため、乗り切れなかった人が外にはみ出てしまった静岡鉄道駿遠線、最盛期に1日10万人以上が利用したという金沢市内線、日本で2番目の電気鉄道として[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.