TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山市観光政策課」 のテレビ露出情報

きょうのNEWS検定は「今年行くべき観光地に選出 富山市の魅力」。NYタイムズの記者らが推薦し世界各国の都市から歴史・文化・アクセスの良さなどをもとに選出した今年行くべき52カ所。日本からは2カ所選ばれ4月に大阪・関西万博が開かれる大阪市と富山市。富山市のどんなところが評価されたかというと混雑を避けながら文化的な感動と美食を楽しめるというところであるとのこと。東京駅から北陸新幹線で約2時間となっており約40万人の町である。世界的な建築家である隈研吾氏が設計した富山市ガラス美術館などが入る複合施設である「TOYAMAキラリがあり木と光が織りなす大聖堂としてそびえ立つと紹介されている。また毎年9月にある「おわら風の盆」も取り上げられている。日本初の本格的LRTが導入され、従来の路面電車と比べ乗り心地が良く次世代路面電車と呼ばれているという。LRTを使えば観光名所のアクセスが良いためそうした交通の利便性が良い「コンパクトシティ」といったところが評価の理由になったのではないかとのこと。また富岩運河環水公園は景色が綺麗で今の時期はライトアップもしていて夜景も綺麗であるという。公園内には富山県美術館があったり外国人観光客などから世界一美しいと言われているスターバックスコーヒーがあるとのこと。市の担当者は今回の選出を受け、北陸の玄関口となるよう今後インバウンドの受け入れ態勢の強化などを行っていきたいと意気込んでいる。
ニュース検定の問題は「富山湾の神秘と呼ばれるイカは?」というもの。正解はCMのあとで。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
番組レギュラー陣のJOY、皆藤愛子がスタジオに登場した。今回のテーマは、「地方創生 デジタルの力で地域課題を解決」。まず2人が、環境省の調査によるクマの出没件数について紹介した。続いてVTRで、富山県のクマ対策が紹介された。富山県、北陸電力株式会社、株式会社ほくつうは、クマ対策で連携している。この取り組みには、ほくつうの森将光さん、北陸電力の橋本茂男さん、富[…続きを読む]

2025年7月6日放送 11:15 - 11:45 テレビ朝日
10万円でできるかな緊急SOS 外国人を救う観光案内所 衝撃のお困りごと
浅草文化観光センターを訪れたイギリス人女性。「流鏑馬を見たい」との要望に、担当者は当日券を買うよう案内。当日、この女性はチケットを獲得。その「浅草流鏑馬」とは、江戸時代に浅草神社の正月行事として行われていたもの。隅田川沿いに作られた300mのコースを走り抜ける。
富山市まちなか観光案内所を訪れたコスタリカ人家族。「家族で楽しめる体験がしたい」「30分以内」[…続きを読む]

2025年5月19日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな10万円でできるかな SOS 外国人は日本で何に困っている? 名所の観光案内所大調査
富山市まちなか観光案内所を訪れたイギリス人兄妹。富山旅行は初めてではないため、名所に行き尽くしてしまったとの要望。担当者が案内したのはユニークなコンビニエンスストア「立山サンダーバード」。富山に1軒しかないローカル店で、名物はラインナップ100種類以上のサンドイッチ。ほたるいかやコンポタチキンを使ったおにぎりなども。

2025年5月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
ことし3月、富山市役所で刃物を所持した人物がその場で逮捕された事件を受け、市職員がさすまたで不審者を牽制する方法などを学ぶ研修が行われた。

2025年5月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
ニューヨークで10日、街を練り歩きながら日本文化を紹介するジャパンパレードが行われた。4回目となる今回は進撃の巨人のミュージカルのキャストなど、110の団体が参加した。アメリカ紙が今年行くべき場所に選んだ富山市からも市長が参加した。会場には6万人が訪れ、日本各地の料理を食べられる店舗や折り紙を体験できるブースも設置されるなど、市民らが日本文化を満喫した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.