TVでた蔵トップ>> キーワード

「富岡町(福島)」 のテレビ露出情報

東日本大震災の発生から明後日で13年。今日は地域防災の今について伝える。1月、岩手・釜石で発生した火災の現場。団員の不足から、現場に駆けつけることを要請された釜石市消防団第5分団の一部が出動できなかったという。釜石市消防団第5分団の小久保謙治分団長は、団員が全く増えないと話す。高齢化でさらなる減少も懸念されている。消防団の減少は全国で進んでいるが、東日本大震災の被災地で一層深刻化している実態が明らかになった。自治体別では沿岸の減少率が深刻。さらに減少率が高くなっているのが原発事故で帰還困難区域に指定されている自治体。福島・富岡町の消防団長は、臨時職員として雇用されていて、片道2時間かけて富岡町に通っている。消防団長の末永博幸さんは、少しでも安心して住める環境になるようにお手伝いできれば、と話していた。福島・飯舘村は企業と協定を結び、村の要請に応じて現場に駆けつけてもらうことしている。こうした模索が続く中、能登半島地震で火災が起きた輪島市の朝市通りで、輪島市消防団の山吹英雄副団長は放水支援に当たったという。総務省消防庁 消防研究センターは、放水実施もあり焼失面積は半分以下に抑制されたと見られると分析している。関西大学の永田尚三教授は、消防団が現象することは災害対応能力の弱体化に繋がる、などと指摘していた。
災害が懸念される自治体では、住民たちが命を守る議論を進めている。高知県黒潮町で先日開かれたワークショップでは、集落の孤立対策などを議論した。黒潮町では南海トラフ巨大地震で全国で最も高い34mの津波が想定されていて、6つの避難タワーが設置されている。先月の夜には住民たちが自ら上って、避難後、真冬にどう生き延びるかを考えた。九州大学の杉山高志准教授は、すぐに助けが入るとは限らない、いかに助けを求めなくてもいい環境を自分たちで整えていくかが大事になっていく、と語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
新しい校舎が完成した福島県立ふたば支援学校は、震災前は富岡町にあったが、原発事故に伴う避難指示を受けて、これまではいわき市内にある高校の教室を間借りするなどして授業を行ってきた。帰還先として、10年前にすべての避難指示が解除された楢葉町が選ばれ、きょう、新しい校舎の落成式が行われた。学校では、今月16日から新たな校舎での授業が始まっていて、小学部から高等部ま[…続きを読む]

2024年10月19日放送 16:00 - 16:55 日本テレビ
東野幸治の新・福島図鑑(東野幸治の新・福島図鑑)
福島在住芸人あかつが絶品グルメをプレゼン。BAUM HOUSE YONOMORIの「YONOMORI BAUM 玄米(ハード)」などを紹介。地元の特産品のお米で新たな名物を作りたいという情熱のもと生み出した。福島県が開発した天のつぶの米粉を100%使用。

2024年7月24日放送 7:50 - 8:00 テレビ東京
パリオリンピック ハイライト(パリオリンピック ハイライト)
パリオリンピックを前に大堀彩選手は福島へ。バドミントン女子シングルス日本代表。169センチの長身から繰り出す角度のあるショットが持ち味。初のオリンピックにかける特別な想いがある。7月、福島県の学校で熱狂の渦。歓声を浴びるのはパリで日の丸を背負う5人のバドミントン選手。5人全員が前身の富岡高校出身。その中で大堀彩のみが福島県出身。両親の影響で幼い頃からラケット[…続きを読む]

2024年7月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本パリで花咲け!
今月、混合ダブルス・渡辺勇大、東野有紗ペアが福島県で行われた壮行会に参加した。2人は中学時代から福島・富岡町の学校でペアを組んできた。3年前の東京五輪で銅メダルを獲得したが、翌年には渡辺がモチベーションを落としていた。渡辺は「単純にバドミントンが楽しくなくなった。勝たなければいけないプレッシャーをどこかで感じていた。好きで始めたがしんどいことに自分自身のメン[…続きを読む]

2024年7月20日放送 22:30 - 23:00 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(パリオリンピック)
パリ五輪のバドミントン女子シングルス代表の、大堀彩選手を取材。富岡町で、パリ五輪出場選手の壮行会が行われた。大堀選手は6歳でバドミントンを始め、現在はトナミ運輸のバドミントン部に所属している。大堀選手の父親の均さんは、トナミ運輸でコーチをしている。大堀選手は、東京五輪の代表に落選したことで引退を考えたが、父親から励まされて現役を続行した。アジア選手権で大堀選[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.