TVでた蔵トップ>> キーワード

「対馬」 のテレビ露出情報

長崎県の離島・対馬。日本固有の馬である在来馬の1つ「対州馬」の体高は130センチほどで穏やかな性格。約30年前の長崎市内の様子が流れた。車が入れない坂の上に家を建てるときには対州馬が建築資材を運ぶなど活躍していた。しかし時代の流れとともにそうした役割を終えてしまった。1965年には1,200頭ほどいた対州馬は急激に数を減らし、現在は54頭しかいない。いま対州馬の多くは対馬市の「目保呂ダム馬事公園」で飼育されている。対州馬の保存・活用事業に携わる獣医師・吉原さんは健康管理・研究を行っており、現在の状況を聞くと「一般的に品種や野生動物の固有の種を維持するには、最低100頭が目安としてよく言われる。今の数では十分とは言えない」と話す。数が少なくなると血縁の近い馬同士の交配が起きやすくなり、「近交弱勢ともいうが、子どもが生まれてすぐ死んでしまったり、繁殖能力が減ってしまうとか遺伝病のリスクが増えるというのが一般的に言われるリスク」とのこと。なるべく遠縁の馬と交配するには血縁関係を正確に把握する必要がある。吉原さんは対馬市で確認しているすべての対州馬のDNAを調査。対州馬からたてがみ・血液を採取、そこから取り出したDNAの情報を元に血縁関係を把握していった。さらに対州馬の遺伝子の解析を進めると毛色・歩き方・体型など遺伝が関わる特徴も明らかになった。ただ数を増やすのではなく対州馬のどのような特徴を残していくか計算して繁殖させることも可能となった。実際に多様性を考慮した交配が行われている。メスの高姫は数が少ない栗毛の馬で、出産経験はなかったが去年7月に16歳と高齢だったが高姫は無事に出産した。鹿毛の父親と栗毛の母親から生まれた「栗太郎」は、数少ない栗毛の遺伝子も引き継いでいる。遺伝情報を活用することで対州馬の可能性を次の世代につなげようとしている。対馬では対州馬を増やすだけではなく、子どもたちと触れ合う機会も設けるなど活用の場を広げようとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月9日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
行列のできる相談所夫婦の問題SP
ゲストを紹介。石原の妻は12~13歳離れた女医。「石原慎太郎に育てられた人間がまともな家庭生活なんてできない」「自分が間違っていると思って撤退している」など話した。太田光を夫に持つ太田光代。太田光の自宅での過ごし方について、「ソファーの座るところが決まっていて 同じところにしか座らない」など紹介。しずちゃんは夫・佐藤達と結婚して3年目。「山里亮太と20年以上[…続きを読む]

2025年1月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
この時期、大根と一緒に煮込んだり、脂の乗ったお刺身といえばブリ。ブリはことし4月から漁獲量の上限となる漁獲枠を設定することになった。食卓にも影響するのか。東京都内のブリ専門店では、毎日多くの予約が入っている。ブリの人気の高さがうかがえる。ブリ専門店・餅づくみおり店長は「ブリは庶民的、食卓に並ぶような魚だったが、だんだん主役級になってきて、専門店でもたくさん客[…続きを読む]

2024年12月22日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!
ツシマヤマネコは長崎県対馬にしかいない。生息数はわずか100匹ほど。ツシマヤマネコが泳ぐところを撮影する。ツシマヤマネコは田ネコと呼ばれるほど田んぼによく現れる。食べ物が豊富で身を隠せる田んぼは子育てにうってつけ。ツシマヤマネコがサギに飛びかかる映像が撮れた。

2024年11月12日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない日本真珠の世界)
150億以上売った塗野さんと弟子のパウラさんが登場。日本真珠の価格が3倍まで高騰。世界の真珠鑑定機関の真珠グレーディングシステムで「最高ランク」を獲得。これまでは日本の真珠鑑別機関が独自の基準で鑑定してきた。2021年に世界の宝石鑑定機関が養殖真珠に特化した鑑定サービスを開始した。日本真珠は高品質だと世界中の話題になっている。宝飾品だけでなく、資産としての価[…続きを読む]

2024年11月9日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ今週のトピック
東武百貨店池袋本店で「大長崎展」が開催中。長崎の絶品グルメ約50店舗が集結。バーガーショップベルビーチの「長崎和牛100%佐世保バーガー」は、長崎和牛100%の厚いパティに自家製の甘いマヨネーズが特徴。肉のマルシン・ミートスッキーの「長崎和牛出島ばらいろ贅沢トルコライス弁当」は、長崎市内の8軒の農家でしか生産されていない「長崎和牛出島ばらいろ」を使った弁当。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.