TVでた蔵トップ>> キーワード

「対馬」 のテレビ露出情報

この時期、大根と一緒に煮込んだり、脂の乗ったお刺身といえばブリ。ブリはことし4月から漁獲量の上限となる漁獲枠を設定することになった。食卓にも影響するのか。東京都内のブリ専門店では、毎日多くの予約が入っている。ブリの人気の高さがうかがえる。ブリ専門店・餅づくみおり店長は「ブリは庶民的、食卓に並ぶような魚だったが、だんだん主役級になってきて、専門店でもたくさん客が来る。ブリがランクアップしているのかもしれない」と語った。
ブリ類の漁獲量で全国一を誇る長崎県。長崎・対馬市の漁港では、きょうも近海で取れたブリなどが水揚げされ、県外に向けた出荷作業が行われていた。今回、漁獲枠が設定されたことについて、漁業者・植木忠勝さんは「両氏は危機感を感じている。(国には)沿岸漁業者が今後持続可能な漁獲量を決めてほしい」と語った。今回示された漁獲枠は、来年6月までで全国で10万1000トン。直近の2022年のカンパチなども含めたブリ類の漁獲量は9万3000トンで、今回の漁獲枠には届かない水準。当面、実際の漁に与える影響は限定的と見られているが、10年ほど前には12万5000トン余取れた年もあった。水産庁は「取り過ぎを未然に防止する観点から、漁獲枠を設定することにした」としている。
漁獲枠の設定の背景には、日本周辺で取れる水産物全体の漁獲量の減少傾向がある。水産庁によると、ピーク時の1984年には、1150万トンだったが、2022年には295万トンと、4分の1程度に落ち込んでいる。その要因には、海の環境変化や資源量の減少などが指摘されている。水産庁は、2018年の法改正を受け、漁獲量が多い魚などを対象に漁獲枠を設定して保護する魚を段階的に増やしてきた。サンマやマアジ、クロマグロ、スルメイカなど、計28種類を対象にしてきたが、今回そこにブリが新たに加わった。水産資源の管理に詳しい鹿児島大学・佐野雅昭教授は「長期的に見たら、資源を持続的に使ううえで最も有効なやり方のひとつ。ブリは近年、どんどん漁獲量が増えている。今の高い水準で維持していくためには、何らかの資源管理は絶対必要」と語った。水産庁は、今後はサワラなどでも、漁獲枠の設定を検討していく。将来にわたって食卓に欠かせない水産資源を守るために、息の長い取り組みが求められそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月22日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!
ツシマヤマネコは長崎県対馬にしかいない。生息数はわずか100匹ほど。ツシマヤマネコが泳ぐところを撮影する。ツシマヤマネコは田ネコと呼ばれるほど田んぼによく現れる。食べ物が豊富で身を隠せる田んぼは子育てにうってつけ。ツシマヤマネコがサギに飛びかかる映像が撮れた。

2024年11月12日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない日本真珠の世界)
150億以上売った塗野さんと弟子のパウラさんが登場。日本真珠の価格が3倍まで高騰。世界の真珠鑑定機関の真珠グレーディングシステムで「最高ランク」を獲得。これまでは日本の真珠鑑別機関が独自の基準で鑑定してきた。2021年に世界の宝石鑑定機関が養殖真珠に特化した鑑定サービスを開始した。日本真珠は高品質だと世界中の話題になっている。宝飾品だけでなく、資産としての価[…続きを読む]

2024年11月9日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ今週のトピック
東武百貨店池袋本店で「大長崎展」が開催中。長崎の絶品グルメ約50店舗が集結。バーガーショップベルビーチの「長崎和牛100%佐世保バーガー」は、長崎和牛100%の厚いパティに自家製の甘いマヨネーズが特徴。肉のマルシン・ミートスッキーの「長崎和牛出島ばらいろ贅沢トルコライス弁当」は、長崎市内の8軒の農家でしか生産されていない「長崎和牛出島ばらいろ」を使った弁当。[…続きを読む]

2024年7月31日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9夏の間に行きたい食べたい レジャー&グルメSP
3rdステージは日本縦断トラベルQ。先攻は有田ナイン。京都から沖縄を目指した。京都から鹿児島まで到達。有田ナインは20ポイント獲得。
3rdステージは日本縦断トラベルQ。後攻は福澤ナイン。京都から北海道を目指す。

2024年5月28日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンネットdeアラカルト
いま海で他国から流れ着いた”ごみ”が問題になっている。今回のクエスト「『今 海で起こっている問題』がわかるネットコンテンツを探し出せ」。現在、生活から出たプラスチックごみが海をわたり世界全体に拡散されている。海洋プラスチックごみはプラスチック消費量の1割、年間推定3000万トン。海流に乗って地球全体へ拡散している。すでにごみは回収しきれないほどにあふれている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.