TVでた蔵トップ>> キーワード

「小原凡司」 のテレビ露出情報

会談の中でゼレンスキー大統領は「プーチンが停戦を破りウクライナ国民を殺したんだ」と話した。一方、トランプ大統領は「あなたはアメリカに感謝すべきだ」とコメントした。このように激しい口論となった首脳会談のあとトランプ大統領が「彼らを帰らせろ」と言ってホワイトハウスから追い出したと最側近のバンス副大統領が明らかにした。この決裂から3日が経ち、トランプ大統領はウクライナへの全ての軍事支援の一時停止を指示した。現地メディアによると一時停止となるのは現在、ウクライナへ輸送中の兵器も対象だということだが、これはあくまでも一時停止としているのでアメリカが進めたい停戦交渉にウクライナを引き出すための圧力だと考えられる。外交安全保障に詳しい小原凡司さんによると、アメリカは砲弾やミサイルを含むおよそ10兆円の軍事支援を行ってきたのでアメリカの支援がなくなりウクライナが今の戦い方を続けるとすると数か月しか持たない可能性があるという。アメリカ政治に詳しい小谷哲男教授に“どうしたらトランプ大統領の態度を軟化させることができるか”と聞いたところ3つの条件があるということだった。1つ目、ゼレンスキー大統領が公式に謝罪すること。2つ目、ウクライナのレアアースなどアメリカが求める鉱物資源の協定に署名することそのうえでプーチン大統領との停戦交渉に前向きな姿勢を示すことだという。ウクライナの日本大使館で去年10月まで大使を務めていた松田邦紀さんによると、ゼレンスキー大統領はこれまでのアメリカの支援に感謝しているしそれからイギリスやフランスなどの首脳はこの間に入ってトランプ大統領とコミュニケーションをとろうとしている。そのうえで謝罪するのかどうかとなるとそれぞれの指導者のメンツや国内の反応などが絡むのでここは当事者に任せて見守るしかないということだった。小谷教授は日本がやれることがあるとすれば安倍元総理でもプーチン大統領といった平和条約の交渉がうまくいかなかったことをトランプ大統領側に説明してプーチン氏とは慎重に交渉を進めるべきだと非公式な形で伝達することだということだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 0:27 - 1:28 テレビ東京
池上彰がいま話を聞きたい30人(オープニング)
池上彰がいま話を聞きたい30人のオープニング。中国軍事問題の専門家・小原凡司に話を聞く。

2024年12月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
護衛艦「かが」について野上慎平が解説。護衛艦「かが」は自衛隊初の“事実上の空母”。日曜日に米国軍との共同訓練から広島・呉基地に寄港した。2018年に「かが」「いずも」の改修が決定、甲板で戦闘機を運用できるよう空母化が決まった。「かが」は2017年に就役し、海上自衛隊最大の艦艇で全長248m、幅38m。搭載するヘリコプターは最大14機。主な役割は潜水艦の探索な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.