TVでた蔵トップ>> キーワード

「小売売上高」 のテレビ露出情報

NY証券取引所から中継で日本生命保険・徳重亨が解説。徳重さんはトランプ関税について「消費の現場では駆け込み需要が起きている。3月の小売売上高は前月から1.4%増加でここ2年あまりで最大の伸び。JPモルガン・ジェレミー・バーナムCFOは4月も支出が前倒しされている傾向、消費者は合理的な行動を取っているとしている。アメリカでは身近な商品としてスニーカーへの影響は顕著。アメリカで販売されるスニーカーの97%はベトナムや中国、インドネシアなどで製造。業界団体は相互関税が発動されれば155ドル(約2万円)のベトナム製スニーカーが220ドル(約3万円)まで値上がりするとしている。そのため、スニーカーヘッズといわれるスニーカー愛好家の間では関税発動の前に買いだめをする動きが出ている。スニーカーメーカーは駆け込み需要のあとの反動を気にしている。アディダスのグルデンCEOはアメリカの小売市場が量的に落ち込むのは明らかだと語った。調査会社によると900億ドル、12兆円とも推計される世界のスニーカー市場のうちアメリカはその約3割を占める巨大市場なだけに企業の危機感は強い。トランプ政権が一部の相互関税を停止する90日間の期限は7月9日。しばらくは駆け込み需要が続く可能性はあるものの、あとの反動がどの程度影響するかも含め、個人消費の底堅さが試されることになりそう」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカ5月の小売売上高が先ほど発表され前の月から0.9%のマイナスとなり市場予想のマイナス0.7%を下回った。業種別では自動車と関連部品がマイナス3.5%で2か月連続減少。変動の激しい自動車と関連部品を除くと0.3%のマイナスで市場予想を下回った。4月の改定値はマイナス0.1%で先月発表された速報値から下方修正。FOMCが17日から2日間の日程で開催、今後[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ウォルマートの2-4月期決算で売上高が2.5%増で市場予想とほぼ一致、26年1月期通期見通しも据え置き。ただ関税が長期化すれば業績下振れもあると警告していて、すでに食品を中心に値上げを開始。夏にかけて拡大していくと明らかにした。消費をめぐって4月の小売売上高も発表され前月から0.1%のプラスと大幅に減速。3月は関税発動前の駆け込み需要で自動車が増加したが4月[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.