TVでた蔵トップ>> キーワード

「小学館」 のテレビ露出情報

都営地下鉄三田線の神保町駅のメロディーが雑誌「小学一年生」でおなじみのメロディーに変更。雑誌「小学一年生」大正14年に創刊→今年100周年。小学館近くに神保町駅があることから1年間限定で到着メロディーを変更。シソンヌ長谷川忍のスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本の漫画が世界的に人気を集める中、これまで海外で紹介される機会が少なかった日本の青年漫画を広く知ってもらおうと、大手出版社が、アメリカで青年漫画誌の増刊号を刊行し、配布することになった。日本の漫画の海外展開をめぐっては、集英社や小学館が海外向けに作品を配信するアプリを運用しているほか、KADOKAWAでは現地の出版社と連携して翻訳出版を行うなど、各社が力を[…続きを読む]

2025年7月26日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?家族で楽しめる!話題のスポット大潜入SP
大阪・関西万博にやってきた宇賀なつみさんら一行。小山薫堂さんは万博パビリオンのプロデューサーだとのこと。今田耕司さん、速水もこみちさんら4人と巡る。宇賀さんと小山さんはラジオで共演しているとのこと。

2025年7月24日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル(この世界は1ダフル in USJ)
USJは去年外国人観光客に人気のテーマパークランキングで1位に輝いた。ワンピースや名探偵コナンなど日本発の人気エンタメ作品とのコラボで外国人の心を掴んでいる。クルーがサプライズでスプレーアートを描いてくれることもある。パーク・コンシェルジュは全クルー中1%しかいないパーク内のすべてを知るプロ。今USJでは「NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード」[…続きを読む]

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(オープニング)
今年各地で開催された国宝展では60万人を動員。小学生の図鑑NEOアート「はじめての国宝」は15万部を突破し話題。今回は美しい日本の国宝をまるまる学べる2時間SP。

2025年7月22日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 鈴木のりたけ)
絵本作家の鈴木のりたけは一橋大学を卒業後、JR東海に就職した。絵本作家になって「大ピンチずかん」が大人気になった。シリーズ3作目は今年の上半期ベストセラーの総合1位。次男がモデルになっているという。他にも自分の妄想から書いた絵本から取材して書いた絵本もある。絵は独学で、写実的に描いている。小学生の頃から優等生だったという。雑誌が作りたくてJR東海は2年で辞め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.