TVでた蔵トップ>> キーワード

「小川淳也元政調会長」 のテレビ露出情報

きのう新たな代表に選ばれた立憲民主党・野田代表が人事に着手。幹事長には小川淳也元政調会長を検討している。野田代表は人事の狙いについて「自分にはない刷新感をだす」としている。野田代表はきょう午前9時過ぎに議員会館に入り人事の調整を行う。複数の立憲民主党関係者によると幹事長に小川淳也元政調会長を検討。政調会長は重徳和彦衆院議員を検討。2人の中堅議員の起用で刷新感を出す狙いがあるとみられる。代表代行には辻元清美参院議員を検討。小川氏は代表選では枝野元代表を支援したグループを抜けて野田代表支援に回った。そのためこのグループを中心に小川氏起用への反発が出ている。野田代表は午後に両院議員総会を開き骨格の人事を発表する方針。この人事で野田氏が掲げる「ノーサイド」という党内融和と刷新感の両立を図れるかがポイントになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
物価高対策の給付を実現するには、与党が秋の臨時国会で、補正予算案を組む必要があり、野党の協力が不可欠になる。立憲民主党・小川幹事長は、国民からの信用を失っていると思われる石破政権と協議協力を優先することはないとし、国民民主党・玉木代表は、103万円の壁を178万円まで引き上げるほうが早いとしている。給付を訴えているのは、自民・公明で、1人2万円としている。野[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
立憲民主党本部から中継。現在野田代表は党本部の別の部屋にいて小川幹事長らと開票の状況を見守っているものとみられている。今回立憲民主党は選挙で与党の過半数割れを目指してきた。先ほど党幹部の1人に話を聞くと、与党は政治とカネの問題で有権者からの信頼を失い物価高対策でもガソリン税の暫定税率の廃止を先送りするなど、有効な策を示すことができず信頼を取り戻せなかったとい[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
参院選の投開票まであと3日。野党の政策や課題をフカボリ。選挙戦の初日、立憲民主党の野田代表は田んぼに囲まれた農村地を選んだ。地方の農村地域は自民党の岩盤支持層が多い地域、立憲はこの自民の牙城を切り崩す戦略。力を入れるのが農業票の切り崩し。黒岩議員は米生産者が小泉農水相のコメ政策について、消費者重視だとして生産者が不満を持っていると感じている。立憲は不満の受け[…続きを読む]

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
鹿児島選挙区の候補の中で尾辻朋実氏は無所属で立候補している。自民党の公認候補に応募したが、尾辻秀久氏の引退を受けた後に応募したが、自民党の公認は受けられず、立憲民主党の推薦を受けて無所属での出馬となった。立憲民主党はこれまで世襲に批判的な立場。2023年に野田代表は「世襲が多すぎる。ルパンだって3世までだ」としている。今回、尾辻朋実氏を推薦するに至った際、大[…続きを読む]

2025年7月13日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選の投票日まで1週間となるなか与野党10党の幹部がNHKの日曜討論でコメの安定供給をはじめとする農業政策のあり方などを巡って討論した。森山幹事長「輸入の拡大については慎重にあるべき」、小川幹事長「農政を抜本的に転換していくべき」、岩谷幹事長「コメの増産に直ちに踏み切るべき」、西田幹事長「大胆な農政改革を進めていきたい」、榛葉幹事長「海外からのコメに頼るこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.