TVでた蔵トップ>> キーワード

「小松菜」 のテレビ露出情報

人生を楽しむ極意を学ぶ「楽しみ学」。中尾さんが10年以上続けている朝食が「ミューズリー+豆乳」。「ミューズリー」とはアーモンドや白ごま・クルミを指すもので、そこに豆乳をかけていただく。また、小松菜・にんじん・トマト・バナナ・パイナップルなどが入った果物と野菜のスムージーを飲む。中尾さんは「全部一緒くたに採れるから。でも意外と飽きないんですよ。ミューズリーは前の日に作っておけるし、(スムージーも)仕込みは前の日にやっておく。慣れちゃうと簡単ですよ。まず便秘がない。朝早くても簡単にとれるので、朝食を抜くことがない」などと話した。
人生を楽しむ極意を学ぶ「楽しみ学」、2つ目は「果報は…寝ても待っても来ない」。中尾さんは「何もしないでいたら果報なんて来ないですよね。最近若い人は努力するのを『格好悪い』とか言うじゃない。でも努力しないで良いことなんかあるわけ無いでしょ?だから私くらいの年になると自分から売り込んでいかないと仕事なんて来ない。その代わり自分の肉体だからしんどいのはしんどい。でも裏切らない。楽しめないと続かない」などと話した。
中尾さんの活動の原点は「歌」。来月77歳のバースデーライブ「中尾ミエ 77th birthday live No Time At All~人生もっともっと楽しまなくちゃ~」を開催する。中尾さんは「もっと先輩がいて、80代の正司花江さんとか尾藤さんとか。みんなでロックバンドを作ったんですよ。それでかっこいいのよ。そのロックバンドが演奏してくれるんだけど、私より先輩が頑張っているから、まだ私は若手なんです。仕事をしていてしんどいとか言えない。出演者みんな合わせてちょうど400歳なんです」などと話した。中尾さんは「人生の楽しみ学」について「山を下るのは敗北ではない」と挙げ、「山って頂上は居心地が悪い。登ったらさっさと降りて、次の山を登るために準備しないといけない。だから山を下るのは必要なこと。谷で準備することを楽しめば、もっと高い山に登ろうと思うじゃない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ占い
ゴゴ占いを伝えた。

2024年6月9日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
ウワサのお客さまレジェンド寮母の出張豪快クッキング 目指せ日本一! マーチングバンド部
村野明子さんが「肉のハナマサ 港南台店」を訪れ、「豚ひき肉」などをカゴに入れた。

2024年6月4日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県香取市)
久保木さんは土鍋にお米、顆粒だし、昆布茶、タケノコなどを入れて炊いた。また豚小間切れ肉、ニンニクの黒大豆味噌漬けなどを炒め、シュリンプチリソルトなどで味付けした。

2024年5月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
4月4日に気になる男性ができたことをきっかけに「グリーンスムージー(牛乳、小松菜、バナナ、ブルーベリーなど)を飲み始めた」という女性。今も継続していて、気になっていた男性と4月末から交際がスタートしたそう。隣の女性も健康も恋も順調と聞きスムージー生活を開始したという。もう1人の女性もやってたが、三日坊主になったと話した。

2024年5月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!グルメの現場
5月27日は語呂合わせで小松菜の日だという。江戸時代の江戸川区にあった小松川村へ鷹狩に向かった徳川吉宗が地元で取れた菜っ葉を入れたすまし汁を気に入ったが、そのときに菜っ葉に名前がないことを知った吉宗は小松菜と名付けたことが由来という。小松菜はほうれん草より鉄分が多く、カルシウムは3倍含まれているとされ、農林水産大臣賞を受賞したこともあるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.