TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林俊介氏」 のテレビ露出情報

企業の業績が好調な一方、日本の経済にとって気になるデータも発表された。ことし3月の家計調査(総務省)。2人以上の世帯が消費に使った金額は、1世帯当たり31万8713円と、物価の変動を除いた実質で、前の年の同じ月と比べて1.2%減った。消費への支出が前の年の同じ月を下回るのは13か月連続。景気のけん引役となるべき消費が伸び悩んでいる。背景にあるのは、物価の上昇に賃金の伸びが追いついていないことがあるが、そこに円安傾向の長期化も影響を与えている。東京・墨田区のスーパーを取材。果物などさまざまな商品が値上がりしている。特に値上がりしているというのが、外国産の農産物。米国産のレモンの価格は去年の2倍。牛肉は国産と外国産の価格差が縮まってきたという。値上がりが続き、たびたび値札を変更しているという商品も。スーパー・五味衛社長は「オリーブオイル。根がん揚げるほうが間に合わない。仕入れるたびに上がっている」と語った。こうした値上がり、天候不順による品薄などに加え、長引く円安が影響しているという。食料や農産物の問題に詳しい東京大学大学院・鈴木宣弘特任教授は「日本が食料品をはじめ輸入依存度が高い構造にある。円安、海外は異常気象で(農産物が)とれない状況が出ている。気がついたら国産のほうが意外に安いというものも増えてきている。消費行動を身近なところに目を向けていくことが求められている」と述べた。買い物客のコメント。日本経済の今後のポイントについて、みずほ証券チーフエコノミスト・小林俊介氏は「物価の上昇に賃金が追いつけておらず、これを反転させられるかが焦点。物価の上昇が収まるか、来年にかけて高い賃上げが実現できるかが重要」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月9日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ニュースなどでよく聞かれる「実質賃金」。現金給与額に物価変動などを反映させたもので、昨日発表された最新では前年同月比で1.3%マイナスで23か月連続でマイナスとなった。だが今年の春闘では平均賃上げが5.24%プラスと33年ぶりの5%超えに次第にプラスに転じるのではとの見方が広まっているという。

2023年12月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京株式市場はきょうが今年最後の取引となった。日経平均株価は去年末より28%上昇した。東京証券取引所では大納会が開かれた。WBC日本代表前監督の栗山英樹さんは「私は日本の底力 日本を信じていた 来年こそは世界が日本の経済に憧れるそういう存在になってくれると信じている」と述べた。日経平均株価は、6月にはバブル期以来33年ぶりに3万3000円台を回復した。きょう[…続きを読む]

2023年12月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.TIME4
”賃上げ”について街の人は「少し上がった。賃上げの実感があったわけではない」「全く変わっていない。物価はすごい上がったなって実感している」と話す。そんな中、今年から賃上げしたのは精密機械部品の製造会社。金属を加工し船舶・医療機器などの部品を製造している従業員18人の会社。原材料・エネルギー価格の高騰で苦しい経営が続く中で賃上げに。社長は「賃上げは4%ぐらいだ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.