TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之さん」 のテレビ露出情報

自民党総裁選についてのトーク。総裁選に名乗りを上げている人は現在9人となっている。その中で自身が一番総理総裁にふさわしいと思う点について、加藤勝信元官房長官は「今やるべきことは国民の所得倍増だと申し上げた。これを実現するために私自身、命を懸けてやりたい。派閥そのものは解消している。20人を集めるのが大変だったが目処がついた。国民の所得倍増が必要な理由を説明してゆく。」等とコメントした。
加藤勝信元官房長官は自民党内で将来の総理候補の1人として、長く注目されてきた。2003年の衆院選で初当選した同期3人(萩生田光一氏、加藤元官房長官、武田良太氏)は、「HKT」と呼ばれている。2020年に3人そろって菅内閣入りをしていて、党内では次世代のリーダーと目されてきた。今年6月、日本料理店でHKTと小泉進次郎元環境大臣、菅義偉前総理大臣が会食を行った。出席者によると、総裁選などについて意見を交わしたという。加藤元官房長官は「そこでは総裁選の具体的な話はしていない。苦労話を中心に行った。我々は最初に全力を尽くさなければならない。その後の事は2の先だ。人数が多いとやる方は大変だが、自民党の層の厚さがあると言える。」等とコメントした。杉村太蔵は「加藤さんには職歴があるのにやりたい事が出来ないのか?」等と質問した。加藤氏は「やりたい事をやろうとすれば総理のポジションに立たなければならない。」等とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 13:00 - 16:06 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の城井崇が年金制度について質問。今回の年金法改正案の修正は現役世代の厚生年金の目減りを防ぐもの。今回の年金底上げの修正は流用か。石破総理が回答。流用ではない。厚生年金の保険料には基礎年金分が含まれているので、従来から厚生年金の保険料や積立金は報酬比例部分だけでなく、基礎年金の給付にも充てられていた。厚生年金の積立金と追加的な国庫負担を活用して最終的[…続きを読む]

2025年3月12日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党・西田昌司参院議員は会合で予算が成立した後、石破総理には辞任してもらい新たな総裁を選ぶべき。さもなければ参院選で大惨敗すると述べた。西田議員は旧安倍派で今夏の参院選で改選。党内からの不満の理由は主に高額療養費制度の見直しを巡って石破総理が方針を二転三転したこと。小林鷹之議員は「党としてどう政策を決めるかブレている」と苦言を呈している。

2025年3月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
きのうの自民党大会で都議選や参院選に向けて先頭に立つと改めて決意を示した石田総理。与党内から政権運営に不満が渦巻いている。その理由が高額療養費制度。厳しい批判が相次ぐ中、負担上限額の見直しを8月の引き上げ予定含め「全て見合わせる」と表明、秋までに改めて方針を決定するとした。政府の方針転換は3度目。総理の判断のブレに自民党内からも不満の声が上がっている。

2025年3月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理が自民党大会で、今年の東京都議選と参院選に向け「我が身を滅して総力を尽くす」と決意を示して結束を呼びかけた。自民・公明は野党に譲歩を重ねることで国会運営を凌いできたが、「高額療養費制度」をめぐり石破総理の方針がぶれるなど政権運営に対し、与党内からも不満が渦巻いている。

2025年3月10日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
石破総理はきのう行われた自民党大会で今年の東京都議選と参院選に向け「我が身を滅して総力を尽くす」と決意を示し結束を呼びかけた。自民・公明は野党に譲歩を重ねることで国会運営を凌いできたが、ここにきて「高額療養費制度」をめぐり石破総理の方針がぶれるなど政権運営に対し与党内からも不満が渦巻いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.