TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林前経済安保相」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選挙の候補者らがけさのフジテレビ「日曜報道THE PRIME」に出演し、中国の軍事活動や海洋進出への対応をめぐり議論した。高市経済安全保障担当大臣は「かなりハイレベルでしっかりと(中国に)抗議をするということ、日本は完全になめられていると思います」、小林前経済安全保障担当大臣は「領空侵犯された時には、場合によってはこちらから警告射撃をする可能性があると中国当局に対して伝えていいんじゃないかと思います」、小泉元環境大臣は「『法律戦』という部分で、法の支配という観点から諦めずに積極的に発信を国際社会でやっていく」、上川外務大臣は「国際社会の中で今のような中国の行動は認められないとしっかりと(訴え)ある意味では圧力をかける」、加藤元官房長官は「遺憾だというだけではなく、国際社会の中でおかしいのではないかと(指摘するべきだ)」、河野デジタル大臣は「この地域でも何か起きた時には多くの国に関与してもらう、そういう枠組みを作っていくことが必要だと思う」、石破元幹事長は「問題は警察権で領空侵犯に対応しているので、警告射撃はできるが危害射撃ができないんです。抑止力にも全くならない」、茂木幹事長は「(中国は)いわゆる“サラミ戦略”というが、一歩一歩ずつ自分たちの権益を増やしていこうとする。対抗した強い措置が出るという姿勢を示すことが極めて重要だ」と述べた。一方、林官房長官は大雨への対応のため欠席し、先ほど記者団の取材に「災害対応への陣頭指揮にあたるため公務を優先し、総裁選日程への参加を中止することとした」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

2025年3月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9日行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再来[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きのう行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
身内の自民党内からもぶれていると批判されたのは二転三転の末、石破総理大臣が凍結を表明した高額療養費制度の見直し。きょう国会で野党は凍結は夏に予定されている参議院選挙のためではないかと石破総理を追及。凍結は選挙目当てではないと強調した。先週、石破総理の決断の直前、高額療養費の引き上げ凍結を求めて面会した患者団体。こうした中、閣僚の1人が指摘したのは新たな方針転[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.