TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之氏」 のテレビ露出情報

新しい党執行部に名前が無かった小泉農水大臣は記者からの質問に、こちらから希望を伝える僭越なことはしないと話した。麻生太郎氏は名誉職の意味合いが強い最高顧問から副総裁に就任。党四役は、幹事長に麻生副総裁の義理の弟の鈴木俊一氏、総務会長に有村治子氏を起用し、2人は共に麻生派。政調会長には総裁選の決選投票で高市氏に投じた小林鷹之氏、選対委員長は高市氏の側近である古屋圭司氏が起用された。立憲民主党の野田代表は、こんなに麻生カラーが強い人事なのか、高市カラーが全然ない、古い自民党の復活としか思いようがないと話した。公明党からは、裏金議員が入るとはい、よろしくお願いしますとはいかないとの声も。萩生田氏の政策秘書は裏金問題をめぐる政治資金規正法違反の罪で略式起訴され、罰金30万円と公民権停止3年の略式命令をだしたばかり。公明党は人事に難色を示している他、新執行部にはパイプ役になる人や本音で話せる人がいないと不安を口にしている。公明党の連立離脱はあるのか。高市総裁は今日午後公明党の斉藤代表と会談した。斉藤代表は会見で、今日はまだ結論に至らなかった、引き続き協議をすると話した。そんな中、アメリカのトランプ大統領は自身のSNSに、日本が初めて女性の総理大臣を選んだと書き込んだ。トランプ大統領は今月下旬の来日が予定されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「非常に尊敬され深い知恵と強さを兼ね備えた人物だ」などとSNSに投稿。これに対し高市総裁は「日米同盟をよりいっそう強くより豊かにするためトランプ大統領と共に取り組んでいくことを楽しみにしている」などとXに投稿した。また高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。一方で小泉農相・林官[…続きを読む]

2025年10月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党の高市総裁は今日、新たな施行部を発足させた。しかし、党の内外から反発の声があがっている。副総裁に麻生太郎氏を、幹事長には鈴木俊一氏。総務会長に有村治子氏を起用する等した。萩生田光一氏が幹事長代行に起用された。派閥の復活だ等の批判が出た。自民・新執行部は公明党と連立政権合意に向け政策協議に臨んだ。高市総裁が保守的な為、公明党等には懸念の懸念の声が広がって[…続きを読む]

2025年10月7日放送 15:42 - 18:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
高市総裁と新執行部は午後3時から国会内で公明党執行部に挨拶を行った。公明党は高市総裁の保守的な政治姿勢に連立離脱も辞さないと強気の姿勢を見せている。会談は予定の1時間を40分以上超えて行われ、自民党内ではさすがに連立離脱はないだろうという楽観論がある一方で、ある関係者は相当まずい事態だとしている。これに先立ち高市総裁は今朝、鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長、[…続きを読む]

2025年10月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
自民党臨時総務会で高市氏は新たな執行部人事を正式発表したが、人事情報が報道されると「第2次麻生政権」がトレンドワードとして急浮上した。党運営の中心となる「党四役」について幹事長には麻生氏の義理の弟の鈴木俊一氏、総務会長には高市氏の推薦人を務めた麻生派の有村治子元少子化担当大臣、政調会長には総裁選で戦い決選投票では高市氏を支持した小林鷹之元経済安全保障担当大臣[…続きを読む]

2025年10月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日、自民党の新たな執行部が発足した。自民党は今日、臨時の総務会を開き新たな執行部を発足させた。副総裁には麻生太郎氏、幹事長には鈴木俊一、総務会長には有村治子氏を起用した。また、政調会長には小林鷹之氏、選挙対策委員長には古屋圭司氏をあてた。幹事長代行には裏金問題で批判を受けた萩生田光一氏が起用された。一方、野党との連携に向けた動きも加速している。昨日午前、麻[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.