TVでた蔵トップ>> キーワード

「小池書記局長」 のテレビ露出情報

衆議院選挙の公示を来週15日に控える中、各党の党首や幹部は、各地で街頭演説などを行い、党の政策などを訴えた。自民党総裁・石破総理大臣は記者会見で「今回の解散は日本創生解散だ。日本そのもののあり方をもう1回新しくしていきたい」。公明党・石井代表は、駅の前で声かけを行った。「これまでも色々な実績を積み重ねてきたので与党にいることは大きい。自民党にも働きかけ取り組みを進めていきたい」。立憲民主党の野田代表は、街頭演説を行った。「アベノミクスは間違いだった。格差が広がってきた。ボトムアップの経済政策を打っていかなければ日本の経済は良くならない」。日本維新の会・馬場代表は街頭演説で「増税していく道を受け入れるのか。行財政改革、議員の定数を減らす、報酬をカットする。新たな財源を生み出していくのか判断してもらう」。街頭演説を行った共産党・小池書記局長は「危険な原発は稼働せず廃炉にするのがふさわしいのではないか。再生可能エネルギーで雇用も増やし地球の未来も守っていこう」。国民民主党・玉木代表は記者会見で「裏金議員がたくさんいる自民党に税金をどう使うかの権限を再び与えていいのか」。れいわ新選組・山本代表は、NHKの取材に対して「国内で作られた製品を政府が買い上げていくバイジャパニーズ計画が政策。米国はこれで国内の製造業を復活させた」。社民党・福島党首は「防衛予算で医療、介護、福祉が圧迫されている」。参政党・神谷代表は「国民生活や中小企業の経営を守るためにまずは減税」とコメント。あすは衆議院の解散後、初めての党首どうしの論戦の場となる、日本記者クラブ主催の党首討論会が行われることになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
石破総理大臣が自民党の新人議員に10万円相当の商品券を配った問題を巡り、野党が追及を強めている。きのう、自民党・大岡敏孝衆院議員が、2012年の初当選後、当時の安倍総理と公邸で会食後、政権側から商品券のようなものを受け取ったことがあると明らかにした。受け取った商品券は、すべての新人議員が返却したという。国会では野党が追及。

2025年3月19日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
質問者:立憲民主党・社民・無所属・広田一。石破首相商品券配布について広田氏は「政治とカネについて厳格な石破総理であれば今回の商品券を渡す場合は議員の政治団体等に対して支払う形で法律上処理をするようなやり方を石破総理ならされたのではないか」などと述べ率直な思いを尋ねた。石破総理は「政治資金収支報告書という発想はなかった。多大なご迷惑をかけたことは幾重にもお詫び[…続きを読む]

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
石破総理の商品券問題について、きのうも野党が厳しく追及。石破総理は自民党の新人議員15人に10万円相当の商品券を配布していた。共産党・小池書記局長は明らかに政治資金規正法違反だと話した。実際に総理との会合に出席した議員は様々な政策について意見交換をさせてもらったなどと話した。石破総理は特に個別の政策について話をしたわけではないと話した。石破総理はあくまで「政[…続きを読む]

2025年3月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
石破総理大臣が自民党の新人議員に10万円相当の商品券を配った問題をめぐり、きのうの参議院予算委員会で野党側は、総理公邸で行った会食は「政治活動」にあたり、「政治資金規正法」に違反すると追及した。石破総理はまた、商品券の購入に官房機密費を使ったのか問われ、改めて否定した。これに先立ち、立憲民主党の石垣のり子議員は、石破総理の政治倫理審査会への出席を求めた。これ[…続きを読む]

2025年3月17日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党の新人議員15人に石破総理が10万円相当の商品券を配った問題。ほとんどの議員がすでに返しているというが、きょうも配った本人は陳謝に追われた。法的に問題はないとする石破総理に対し野党は総理の行動は政治活動に当たり違法だと追及。この問題を巡り昨日、驚きの発言をしたのは石破総理と同じ鳥取県を選挙区とする舞立昇治参議院議員。商品券配布は歴代総理の慣例だと発言。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.