TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎」 のテレビ露出情報

「自民党総裁選挙に覚悟をもって出馬することを表明する」と述べた自民党・小林鷹之前経済安保相。10人以上の「ポスト岸田候補」が取り沙汰される自民党総裁選。きのう初めて正式に小林前経済安保相が初めて立候補を表明し「脱派閥選挙をこの総裁選で徹底する。旧派閥に対する支援は一切求めない」などと発言。小林氏は重要視する政策として経済、外交安保、安心と希望に関わる政策、憲法改正を掲げた。東大法学部を経て、大蔵省に入省。ハーバード大学を修了し2012年に初当選。当選は4回で経済安全保障大臣を経験している。先月FNNが行った「次の総裁にふさわしいのは?」を聞いた世論調査では、石破茂24.7%、小泉進次郎12.1%、小林鷹之0.1%など。きのうフジテレビの番組に出演した小林氏は「知名度ゼロからの出発と自覚している」と話した。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は小林氏の出馬について「若手議員の止まり木。派閥の締め付けがなくなっている注目候補になる」と指摘。総裁選は来月12日告示、27日投開票。小林氏と同じく40代の小泉元環境大臣は「この場所は総理官邸ですから総裁選について触れるのは適切ではないと思いますので、控えさせていただきます。」などと話した。石破元幹事長は20人の推薦人について「さらに確実なものになりつつある」と述べ立候補に向けた準備が固まりつつあるとの姿勢を示した。上川外務大臣も立候補に向けて電話で支援要請を進めている。田崎氏は今後について「情勢を全く読めなくなっている本命なき総裁選」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院選挙で大きく議席を減らした自民党。自民・公明の与党は過半数を割り込む結果となった。衆参両院で少数与党となり、石破総理大臣はさらに厳しい道のりが待ち受けている。自民党の臨時役員会では参院選の総括のため、近く両院議員懇談会を開くことなどを確認した。同じく議席を減らした公明党の斉藤代表との会談では今後も引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。石破総理は[…続きを読む]

2025年7月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
衆参共に過半数割れとなった与党。石破首相が会見を開き、国政に停滞を招かないと改めて続投の意向を示した。田中眞紀子・田崎史郎が生出演。きのうの参院選で、与党は過半数の125議席を守り切れなかった。一人区では14勝18敗と負け越し。小泉農水相が応援演説を行うも効果は薄く、自民党は39議席、公明党は8議席と改選議席から大きく減らした。最も厳しい戦いとなった東京選挙[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党本部では臨時役員会が予定され、石破首相は自身の進退と今後について伝える方針。午後2時からは記者会見を行う。石破首相は来月1日にトランプ関税の発動期限を迎えることからすぐの辞任は無責任と考えているものの、選挙でNOを突きつけられる中、続投には党内からも反対の声があるのが現状となっている。総裁選に出馬するかを質問された小泉農水相はあらゆる政治の選択肢がある[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
和歌山では前衆院議員の世耕弘成氏が支援した望月良男氏が自民党・二階俊博の息子・二階伸康氏に勝利。田崎氏は「世耕氏の復党も参院で当選した方の入党も今の段階では難しい。臨時国会が招集された段階で直前に復党するのはあり得る。そうすると1議席は確実に増える。過半数回復のためにはあと2つを他から調達するかも分からない」と話した。国民民主党や参政党が野党では議席を伸ばし[…続きを読む]

2025年7月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのう行われた参議院議員選挙で激戦となった東京選挙区。32人が立候補し7議席を争った。2議席確保を目指した自民党。自民党・鈴木大地氏は初当選を果たした。自民党・武見敬三氏は苦戦を強いられた。選挙戦最終日には小泉進次郎農水相 が応援に駆けつけたが、武見氏は落選となった。参政党のさや氏は初の選挙戦だったが、演説ではさやコールが聞こえるまでになった。演説会場には参[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.