TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎元環境大臣」 のテレビ露出情報

木曜、自民党総裁選が告示され9人が立候補。今日は日本記者クラブで公開討論会が行われた。次の総理総裁にふさわしい人は誰か、JNNの世論調査:3位・高市早苗経済安保担当大臣。日銀の金融緩和策について問われると、はっきり言って早いと思っているとした。2位・石破茂元幹事長。1位・小泉進次郎元環境大臣。林芳正官房長官には、岸田内閣が低支持率にあえぐような譲許油になった責任は、林さんにもあるでしょうと指摘があった。野田聖子元総務大臣、齋藤健経済産業大臣は出馬を断念。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は、総裁選というのはそれまで培った人間関係の貸し借りを精算する場でもある、2人とも人間関係を作っていなかったのが大きな原因だと述べた。野田氏は出断念後すぐに、小泉氏の推薦人に名を連ねている。自民党総裁選は今月27日。立憲民主党の代表選に出馬した立憲民主党・野田佳彦元総理は、今頃政治改革って言ってるけど今頃いうなよ、などと述べていた。立憲民主党の代表選は今月23日に投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
選択的夫婦別姓について各党のスタンスを紹介。カギを握るのは自民党で、法案成立、参院で否決、採決見送りという3つのシナリオがある。有力なのは採決見送り。選挙が近づき保守派への配慮が強くなっている。

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ぎりぎりのところで、新年度予算を成立させた石破総理大臣。いよいよ本格的に向き合うことになるのが、アメリカ・トランプ政権による関税措置。きょう記者会見で、日本を対象から除外するよう強く求めるとともに、全国に特別相談窓口を設け、中小企業などの懸念払拭に努める方針を明らかにした。きょうの会見で、新年度予算の成立は熟議の国会の成果だとして、今後も丁寧に合意形成を図る[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの衆院本会議、予算の年度内成立にこぎつけた石破総理だが後半国会に向けての課題の一つが物価高対策。先週はその物価高対策についての発言で国会で陳謝する事態になった。予算案の審議中にも関わらず総理が新たな物価高対策の意向を示したことに野党が猛反発。その翌日には食料品の消費税引き下げをめぐり「一概に否定する気は全くないが検証をすこしやらせていただきたい」などと[…続きを読む]

2025年3月31日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
2025年度予算が成立。参議院で修正され衆議院の同意を得て成立した予算はいまの憲法で初めて。一般会計総額は115兆円を超え過去最大に。歳出には高校授業料を今春から無償化する予算が盛り込まれた。歳入は年収の壁を160万円に引き上げるのに伴い約6200億円減収。野党ながら衆参両院で賛成に回った日本維新の会。少数与党最大のハードルを越えた石破政権はあすで半年を迎え[…続きを読む]

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
夏の参議院選が近付く中、強力な物価高対策が必要だと訴えた小泉進次郎氏。しかし、自民党内からは石破政権の外交方針に疑問符が。おととい出演したテレビ番組で石破総理の外交姿勢を批判した高市早苗氏。21日に行われた王毅外相との面会を例に挙げ自動車関税などトランプ政権への対応が急がれる時に中国と会談を行ったことを疑問視。岸田前総理も夏の参議院選に向けて石破政権に注文を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.