TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉さん」 のテレビ露出情報

埼玉・川口市「新鮮市場・東本郷店」から中継。銘柄米「あきたこまち」は5キロで税込み4,838円、その他の銘柄米も5,000円前後。宮根さんは「お米ですが、そんなにビックリするほど下がってないですね」と言うと飯田店長は「1社だけ若干下がりました」と答えた。備蓄米の入荷は6月末~7月上旬予定だそう。この店舗に入る備蓄米は古古古米で、価格設定は税抜き1,780円とのこと。宮根さんは「お客さんはやすいお米を待って買い控えみたいなことはあります?」と聞くと飯田店長は「ちょっと5キロの動きが鈍ってきたと感じる。(古古古古米は)今のところちょっと…種類があまり多いとこちらも管理できないし、味の品質もちょっと心配なので様子を見てという感じ。輸入米も申込みはしているが、いまは検疫で止まって入荷待ちです。新米が出てきて徐々に値段が下がってきているとお米屋さんからは聞いているので、少しずつでも値段は下がるかなと思っています」などと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
雨の少なさも深刻。山形・戸沢村では田んぼがひび割れ、稲が一部枯れている。酒田市では80年ぶりに雨乞いの神事が行われた。新潟・五泉市の早出川ダムの貯水率は2.6%まで低下。小泉農林水産大臣が大谷内ダムを視察した。

2025年8月3日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
南魚沼市のため池では貯水率が約10%と水不足が深刻化していて、農水省が派遣した給水車が水を補給した。小泉農水大臣は人・モノ・金の支援を3本柱で講じたいなどと話した。

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
暑さでコメ騒動が長期化するとみられている。コメ不足について農水省が新たな発表を行った。主食用米の生産量と需要量をまとめたグラフ。2023年度は-44万トン、2024年度は-32万トンだったことがわかった。猛暑による供給量減は、2023年度に-10万トン、2024年度に-6万トン。今年は渇水も深刻だ。小泉進次郎大臣は、農水省としてできることは何でもやると述べ、[…続きを読む]

2025年8月2日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
全国のスーパーなど約6000店で販売されたコメの平均価格が10週ぶりに値上がりに転じた。農水省によると、7月27日までの1週間で小売店で販売されたコメの平均価格は5kgあたり3467円で前週比プラス35円。こうした中、四国や九州などで早い時期に栽培されるコメの今年の収穫量の見通しを農水省は公表。徳島・宮崎・鹿児島でやや上回る、高知は前年並み、沖縄はやや下回る[…続きを読む]

2025年8月2日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
7月21日~27日に販売されたコメ5キロの平均価格は3467円となった。10週ぶりの値上がりとなった。小泉農水大臣は「1つの踊り場のような状況の可能性はある」などと述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.