TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農水相」 のテレビ露出情報

昨日午後5時、小泉進次郎農林水産大臣が農水省で訓示を行った。全国のスーパーで販売された今月5日~11日のコメの平均価格は5kgあたり4268円(前年同時期比2倍以上)、過去最高を更新。備蓄米の放出効果も出ていない。おととい夜、小泉農水相は「任命時に石破総理大臣からが随意契約を活用した備蓄米の売り渡しを検討するよう指示があった。来週に予定されていた入札を中止し随意契約の売り渡し条件など具体的な対応策を早急に整理するよう事務方に指示を出した」と会見。これまでの備蓄米放出は最高値を提示した集荷業者が落札する競争入札だった。3回目の入札では政府の買い上げ価格より9000円以上高く値段が下がらなかった。随意契約では政府が予定価格を定めて業者を選定するため競争入札より安く流通できるとみられている。ただし、業者の選定について公平性の問題が指摘されている。きのう夕方、小泉農水相が日本テレビ「news every.」に出演、「今までの入札方法だと店頭価格が上がるに決まっている。今までの発想は備蓄米は国の財産だから少しでも高く売らなきゃいけないというものだった。全農だけでなくスーパー、小売業者、ネット販売も対象となるかもしれない。備蓄米を精米する能力がある事業者を考慮する」と語った。これまでの備蓄米入札では入札対象は集荷業者で3回目の入札に参加したのは6事業者のみ、その9割以上はJA全農だった。石破総理大臣は「コメは3000円台でなければならない」と述べている。小泉農水相は「3999円で達成とはならない。コメの価格破壊を起こす。」と発言。数日か遠くないうちに随意契約の制度設計を発表したいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 12:00 - 12:25 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋田県・鈴木知事は、今日午前防衛省を訪れて小泉防衛大臣と面会し、自衛隊の支援を求める要望書を手渡した。また木原官房長官は、緊急銃猟制度の確実運用や専門的な人材の育成・確保、個体数の適切な管理など追加的対策を実施するよう関係省庁に指示。市街地でのクマの目撃はきょうもあり、岩手銀行本店の地下駐車場にクマ1頭が入り込んでいるのが確認され、吹き矢による麻酔で捕獲され[…続きを読む]

2025年10月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
秋田県でクマによる人身被害が相次いでいることを受けて、秋田県の鈴木知事は小泉防衛相と面会し、クマの捕獲に伴う活動支援のための自衛隊の派遣を要請した。要望を受けた小泉大臣は、自衛隊の対応を検討する意向を示した。午後に現地の自衛隊が秋田県庁と具体的な支援内容に関する調整を開始することを伝えた。

2025年10月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
防衛省は小泉防衛相とヘグセス国防長官が29日に防衛省で初めて会談すると発表した。小泉大臣は防衛力の抜本的強化に取り組む考えなどを伝達する。

2025年10月27日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
大統領専用機が羽田空港に到着した。2機の機体の内1機目が到着。トランプ大統領の訪日の狙いは3点あり、1つ目は日米同盟の重要性を確かめる。トランプ氏が大統領として訪日するのは1期目から数えて4回目、2期目に就任してからは初となる。中国の経済的・軍事的な脅威が続く中で同盟国である日本との連携を再確認したい。2つ目は高市総理大臣と個人的な信頼関係を構築すること。ト[…続きを読む]

2025年10月27日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
防衛省は小泉防衛相とヘグセス国防長官が29日に防衛省で初めて会談すると発表した。小泉大臣は防衛力の抜本的強化に取り組む考えなどを伝達する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.