TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農水相」 のテレビ露出情報

コメの高値が続く中、今後備蓄米の店頭価格を5kgあたり2000円にすると明言した小泉農林水産大臣。これまでの備蓄米の放出は、最も高い価格を提示した業者が落札する“競争入札”だったが、今回は、“随意契約”で放出するとしていて、あらかじめ政府が任意で業者を決定し小売店などと直接契約。また、地方などへの輸送費などの経費は政府が負担するとし、30万トンを放出。さらに、買い戻し条件は付けないとしている。飯塚精米店・飯塚隆夫さんは、「2000円のお米が出てきて、全体的に世の中のコメの値段が下がってくることはあるかもしれない」などとコメントした。しかし、宇都宮大学農学部・松平尚也助教によると、現在一部の小売店には、5kgあたり4000円台の銘柄米のほか、3500円前後の従来の備蓄米に加え、今後は5kg2000円の備蓄米が行き渡り、2つの価格帯の備蓄米が店頭に並ぶことに。スーパーマルセイ・牧田一真さんは、「今高い値段での在庫(のコメ)はどうしてもその値段で(販売)することになってしまいます、小さい小売店は(高いコメ)ロスになってしまう可能性が高いんじゃないかと思います」などとコメントした。自民党・森山幹事長は、おととい、「安ければいいというものではない、再生産をしていただける価格こそが我々が目指すべき方向性」などとコメントした。きのう田植えを終えたばかりという浅野ファーム、物価高の中、生産コストが重くのしかかるという。浅野ファーム代表取締役・浅野浩さんは、「本当に(コメ作りを)やればやるだけ赤字になってしまう」などとコメントした。農林水産省は、早ければきょうコメの価格高騰対策強化のため「コメのプロジェクトチーム」を立ち上げる方針。きょうにも具体的な随意契約の詳細を公表する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
農林水産省は今年の主食用米について予想収穫量を715万3000トンだとし、昨年比63万4000トン増の見通しだとしている。小泉農水相は臨時の会見で「コメ不足に陥る状況にはなく、不足感を払拭したと言える」など強調した。

2025年10月12日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
記録的な高値となった今年の新米。恩恵を受けるはずの生産者からも戸惑いの声があがっている。コメの価格はこの2年で異例の上昇。2倍以上となり家計を直撃している。増産という農政の大転換を掲げた国。それを担うコメ対策チームの舞台裏を記録した。見えてきたのは日本の農政が積み残してきた課題。

2025年10月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
農林水産省によると銘柄米の平均価格は5キロあたり税込みで4411円と前の週より3円値上がりした一方、備蓄米を含むブレンド米などは3590円と35円値下がりした。きのう農林水産省が発表したことしの予想収穫量の主食用のコメは715万トンが見込まれている。

2025年10月11日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小泉進次郎農水大臣は「収穫量・作付面積・民間在庫量のいずれにおいても近年で最大の水準となります」と述べた。先程発表された今年のコメの収穫予想は、前年比+68万5000トンで2017年以来過去最高となる見込み。新米シーズンまで尾を引いてきた令和の米騒動はついに収束するのか。金沢米穀販売の金澤富夫代表は「ある意味 経済原則で言ったら変 お米が余っているのに安くな[…続きを読む]

2025年10月11日放送 0:10 - 1:10 日本テレビ
news zerozero more
農林水産省は今年の主食用のコメの収穫量が昨年比63万4000トン増の見通しを示した。小泉農水相は臨時の会見で、コメが足りなくなる状況にはないとし、不足感を払拭したと言える新たな段階に入ったと強調した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.