TVでた蔵トップ>> キーワード

「小渕恵三首相」 のテレビ露出情報

平成元年のリクルート事件で竹下総理が辞任、すると後を継いだ宇野宗佑首相も。女性問題が尾を引き参院選で大敗、在任期間69日で退陣となった。スキャンダルと汚職にまみれた自民党への大逆風、そこで世代交代の旗手として白羽の矢が立ったのが海部俊樹氏。小さな派閥に籍を置き、党三役の経験もなし、閣僚経験は文部大臣だけ、最大派閥の竹下派が担ぎ上げた。昭和生まれ初の総理大臣、党の再生にはクリーンなイメージが必要だった。注目されたのは水玉柄のネクタイ。組閣では2人の女性を同時起用、女性の支持を得ようと目論んだ矢先のことだった。内閣発足から16日目、女性問題で山下官房長官が辞任した。ここで海部氏が後任に据えたのは環境庁長官に就任していた森山真弓氏。現在まで他に例がない女性初の官房長官の誕生だった。ここでも女性を起用するという話題性をもってしてスキャンダルの批判をかわした海部氏だったが、その後待っていたのは消費税廃止をめぐる激しい攻防だった。そんな中、海部氏が姿を見せたのは国会ではなく都内のスーパー。こうしたイメージ戦略と実直な人柄で内閣の支持率はアップ。発足時27.5%だった支持率は一時54.2%にまで上昇した。しかし自民党にまたしても大きな試練が訪れた。
1993年、自民党は衆院選で過半数を割り込み下野。非自民による連立内閣が誕生し37年続いた自民党単独の政権は崩壊した。翌年、政権復帰を果たすもイデオロギーの違う社会党と連立を組む苦肉の策。時代はバブル経済が終えんし、翌年には一時1ドル79円になるなど国民に景気の先行きへの不安が広がる中、自民党は経験豊富な新たなリーダーに命運を託する。それが当時58歳の橋本龍太郎氏だった。橋本氏といえば行く先々で歓声が上がるほどの女性人気。幹事長時代に参院選で歴史的大敗を喫したときはたばこに火をつけ悔しがる姿もさまに。そのカリスマ性から政界の杉良太郎と称されるほどだった。政治手腕も高く評価され、通商産業大臣時代には日米自動車協議で驚きの交渉術を披露。このとき米国は日本の自動車市場が閉鎖的だとして経済制裁発動を予告。交渉期限を一方的に指定した。厳しい交渉が予想される中、カンター氏から竹刀をプレゼントされる。そして米国に対して日本の立場を強く主張する。橋本大臣は難しい交渉をまとめ制裁は回避された。単独政権崩壊からの復調をかけて挑んだ総裁選。一騎打ちの相手は郵政3事業民営化を訴える小泉純一郎氏。投票の結果、橋本氏が304票、小泉氏が87票で橋本候補の圧勝に。そして村山内閣の総辞職を受け総理に就任。内閣支持率はおよそ6割だった。翌年に行われた衆院選では自民党が議席を伸ばし復調傾向に。しかし、その後の小渕内閣、森内閣では不祥事などで内閣支持率が1桁に急降下。またもや自民党に危機が訪れた。この危機の中再び総裁選に挑戦したのがこの人だった。2001年の総裁選は小泉氏、橋本氏、麻生太郎氏の3人で争い小泉氏が念願の勝利。こうして衆院選に臨んだ小泉総理は自民党を大勝に導きその後の安定政権の礎を築いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”
亡くなる2週間前、五百旗頭さんはアメリカと中国が世界秩序を前向きに作っていく姿勢はなかなかとれない、そういう中で日本とヨーロッパが正気を失わずに国際秩序を支えていかないともたないと話していた。2023年10月、最晩年の五百旗頭さんは福田元総理とともに北京を訪れ、日中平和友好条約45周年の記念行事に参加していた。中国の政権中枢と直接対話することがもう一つの狙い[…続きを読む]

2025年4月26日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
THE世代感昭和世代でも驚ける昔の東京映像クイズ
次は井上咲楽が「ほとんどの男性のメガネが上のふちだけ太い」と答えて正解となり30点となった。そのメガネはサーモント型と呼ばれ、眉毛が薄くて悩んでいたアメリカ軍人のモント将校が威厳を保つために製作し、そこから”Sir Mont”と名付けられた。70年代はサーモント型メガネ、80年代はウェリントン型メガネ、90年代は大きなフレームが流行することとなった。
残り[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代家で介護が受けられない!?~迫る“訪問介護 危機”~
去年全国最多となる倒産・休廃業が73となった大阪。大阪市に住む生藤キヨミさんは訪問介護を受けて生活をしている。訪問介護は2000年に介護保険制度が開始され介護を施設から在宅へ政策を推進してきて100万人を超える人が利用している。しかし、訪問介護を行う事業所が危機を迎えている。生藤さんが利用している訪問介護の事務所の社長・出口一也さんは去年行われた介護報酬の改[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
トランプ関税の発言を受け、国民民主党の玉木代表は4万円から5万円くらいを全国民に所得制限なく配ると複数の筋から出ていると話した。取材では全ての国民に4万円または10万円給付するなど複数の案が出ているとのこと。これまで給付金や地域復興券などの給付策を掲げてきたことがあるが、給付した多くが貯蓄に回るという問題点もある。野党からはガソリン税や食料品の消費税の減税を[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
東京・北区・十条銀座商店街にある餅菓子店「だるまや」は、店主の河田さん夫婦が営んでいて、小渕首相が訪れたこともある。だるまや看板商品はかき氷で、全国各地から客が訪れる。だるやまは4月13日で閉店する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.