TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原」 のテレビ露出情報

東京には地下鉄13路線があるが80以上あるという。今回はユーザーに各路線のあるあるを教えてもらう。JR総武線を使うユーザーからは総武線を千葉の庶民が使う場所と答えた。総武線は千葉、津田沼、船橋、市川を使う千葉県民をのせて東京のビジネス街に誘う。家を買って住みたい路線ランキングでは2位が総武線。しかしよく遅延するというが遅延証明書の発行数が全国1位に。JR中央線は高尾、八王子、三鷹、中野と東京の真ん中を突き抜ける。中央線は東京駅までのアクセスが抜群によいという。そして三鷹から御茶ノ水まで総武線と重なるが総武線は東京駅まで1本でいけないという。JR埼京線は大宮、赤羽、池袋、新宿、渋谷と埼玉県民の大動脈になっている。通勤快速を使えば大宮から池袋まで24分。そんな埼京線のあるあるは埼京線は痴漢が多いというが赤羽‐池袋間が得に危険だという。そのことで社内に防犯カメラがついているという。埼京線ユーザーの林家ペーの姿も。次に武蔵野線は府中本町から埼玉から東京駅までをつなぐ。元々貨物運搬用に作られたがディズニーランドにいける事がメリット。一部のユーザーにはギャンブル線と呼ばれ、中山競馬場などがあり埼玉や千葉、東京の競馬場を網羅できるという。次に東海道線は東海道線は東京と熱海を結ぶ21駅。湯河原や小田原を通り旅行客も多く使う。ユーザーあるあるは社内にトイレがありボックス席もついている。またボックス席の窓辺には焼酎を飲んでいるおじさんがいるという。
次に京急線は横浜駅や品川駅など全73駅。羽田空港にも行ける。ユーザーの声は普通のJRよりも線路の幅が広いので雪が降っても止まりにくいという。またとにかくスピードが速く、JRよりスピードが出せるのが特徴。しかし外国人がやたら多くなっているという。
住所: 神奈川県小田原市

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
テーマは「フリーパスで満喫!箱根お得旅!(2日目)」。先週はロープウェイで大涌谷へ。今年4月にオープンした新スポットを満喫。ロープウェイや海賊船など、乗り物に乗れば乗るほどお得になる箱根旅。今回使用する箱根フリーパスは、新宿駅から小田原駅の往復電車代に、箱根の8つの公共機関が乗り放題。さらに約70箇所の施設で割引や特典などが受けられる。2日間有効で6100円[…続きを読む]

2025年8月6日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!週末日帰り観光地 小田原の安くてウマい(得)めし
小田原駅前エリアの(得)めしベスト5を紹介。第5位:海鮮問屋 ふじ丸。(得)めしは「バラちらしづけ丼」「海鮮丼」など7種類のランチ丼が全て500円。
第4位:甘味喫茶 岡西。(得)めしは「ジャンボおはぎ」400円。あんこ・きな粉・ごまの3種類。もち米とうるち米を混ぜてさっぱりとした食感に仕上げている。またこしあんに粒あんを独自の配合で混ぜ合わている。
[…続きを読む]

2025年7月30日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
今朝、ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で、11時間にわたり日本の広い範囲で津波警報が出された。先ほど注意報に切り替わったが、列車が運休するなど交通にも混乱が生じた。JR大船駅から中継。午後9時頃順次列車の運転が再開したため、タクシー乗り場から人は減った状況。午後8時すぎには大船駅に400人近い人が交通手段を求めて集まっていた。午後11時現在、[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
ちさ子さんは親友・水谷川優子さんとともに母校である桐朋学園・成城学園前駅周辺をめぐる。水谷川さんは総理大臣・近衛文麿の弟でオーケストラのパイオニアとして知られる近衛秀麿の孫にあたり、はとこにも総理大臣・細川護熙がいるのだという。2人は街並みの懐かしさに感銘を受けながら進んでいくが、懐かしさの残る成城フルールという建物や、昔行きつけだった飲食店などに思いを馳せ[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
小田原漁港から中継。小田原漁港は日本三大深湾の一つで相模湾に面していて約60種類が水揚げされる。地魚回転すし 小田原港を訪れた。サンノジ、スマガツオ、ツムブリ、スミヤキの塩あぶり茎わさび海苔乗せをいただいた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.