TVでた蔵トップ>> キーワード

「小谷村(長野)」 のテレビ露出情報

ようやく“秋の便り”が各地から届いた。この秋オススメ“アート紅葉”を紹介。“神の絨毯”と呼ばれる栗駒山では、標高1400メートル付近にさしかかると錦の絨毯を敷き詰めたかのような景色が見られる。栂池自然園(長野・小谷村)では紅葉が既に見ごろを迎えている。ナナカマドやダケカンバが山肌を赤や黄色に染める。栂池自然園の紅葉は10月下旬まで。滝野すずらん丘陵公園(札幌市)にあるアシリベツの滝ではこの時期の朝だけ見られる幻想的な景色が人気。日本の滝百選にも選ばれるアシリベツの滝では天気が良い日の午前9時頃から1時間ほど虹がかかる。“虹と紅葉”は10月下旬まで楽しめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月9日放送 23:45 - 0:05 NHK総合
ドキュメント20min.ロンリーカメラ
東京から逃げ出した女性。小谷村で紹介動画を撮影することに。お米から作るお正月の縁起物・まゆ玉を作る様子を見学させてもらった。おばあちゃんは相澤つたゑさん。小谷村で生まれ育ち91歳。長年連れ添った夫が亡くなったのは2年前のことだった。昔、民宿をしていて賑やかだった日々を思うとさみしいだろうか。つたゑさんはびっくりするほど多趣味な人で、一番好きななのは洋裁。昔、[…続きを読む]

2025年3月8日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
長野・小谷村から中継。この地域ではきのう、約1m60cmの降雪、けさは−8℃。村にはウインタースポーツを楽しむ多くの人が訪れているが、ウリハダカエデの樹液からメイプルシロップを作る体験ツアーも行われている。樹液の採取はドリルで空いた穴にチューブを差し込んで行われる。カエデは冬の間に糖を溜め込み、暖かくなってくると根から水分を吸い上げ糖が溶け出して出てくる。こ[…続きを読む]

2025年3月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
車で約10分移動し「つがいけマウンテンリゾート」へ。今季フードがパワーアップ。今年“フォーティントーキョーつがいけ店”が仲間入り。麓には“つがいけ横丁”と題し7店舗の飲食店が並び新店舗が続々オープン。食事をしながら足湯も楽しめる。山頂付近で去年から始まった雪の壁の間を歩ける「つがいけSNOW WALL」では両脇が高さ6mの雪乃壁に覆われた道を歩く体験ができる[…続きを読む]

2025年2月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
気象庁によると東京都心では今日、最高気温17.6℃を観測した。関東各地は4月上旬の温かさとなった。先週大雪に見舞われた群馬県みなかみ町でも気温が上がり、除雪作業が進んでいた。注意が必要となるのが「落雪」。きのう新潟県十日町市では、屋根から大量の雪が一瞬で滑り落ちる映像が撮影された。長野県小谷村ではきのう、雪かきをしていた81歳の男性が屋根から落ちてきた雪に埋[…続きを読む]

2025年2月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
長野県内は、各地で平年を超える積雪となっている。各地で気温が上がり、週末にかけては4月並みの暖かさが予想されていて、積雪が多い地域では雪崩や屋根からの落雪に注意が必要。県内では今月9日以降、屋根からの落雪などによる死亡事故が4件起きている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.