TVでた蔵トップ>> キーワード

「就職みらい研究所」 のテレビ露出情報

新入社員が入社したと思ったら、1か月たたずに退職願を提出するケースが相次いでいる。厚生労働省によると、新卒で就職したあと3年以内に退職する人は3割を超える水準で推移。スピード退職の背景に何があるのか。東京・大田区にある退職代行サービスを行う会社。退職希望者本人に代わり、企業に退職の意思を伝える業務を行っている。今月に入って15日までに対応した新社会人は110人に上る。スピード退職の理由「事前に聞いていた業務内容と違っていて、キャリアプランが不安になった」「服装髪形は自由と聞いていたが、髪の色が明るいという理由で、入社式に参加させてもらえなかった」など、業務内容や条件に対する声が多い。退職代行サービス・谷本慎二代表は「頑張れることは頑張った方がいいと思うが、それでも難しい時、退職、転職をかが得るのもひとつの道なのかなという実感映えている」と述べた。
2年前、新社会人として就職した会社を、2か月目で退職したという女性は、研修中に希望する配属先を伝えていたが、会社からは違う配属先を言われ退職することにした。一方で、入社時からある程度の時期で退職することは念頭にあったといい、現在はフリーランスとして働いている。女性は「“早くやめるのが悪”みたいな考え方はなくあるといいなと思う」と語った。
入社してすぐに転職を考える新社会人は増えている。大手の転職サービス(doda)では、去年4月に登録した新社会人は数千人規模で過去最多に。ことし4月も去年と同程度で推移。退職の理由にも、この5年で変化がある。5年前に退職代行サービスを始めた、大阪に本社がある会社では、当初「上司が怖い」「なかなか辞めさせてくれない」などが多かったというが、最近は「上司や先輩が働いているのを見て自信がなくなった」「会社が嫌いなわけではない」などが多くあがるようになったという。大阪の退職代行サービス会社・佐藤英一郎さんは「“良くしてもらい感謝している。でも自分には合わない。辞めたい”という人もすごく増えている。会社側も非常にびっくりして“なんでなの?”と。ギャップのある問い合わせも増えている」と語った。
新社会人が入社後に感じる、思っていた職場とのずれ。会社側はそのギャップ、どう埋めようとしてるのだろうか。東京都内の採用コンサルティング会社。社員は180人、毎年15人前後の新卒を採用。2015年には、新入社員のほぼ半数が1年以内に辞めていた。会社が2年前から取り組んでいるのが、採用段階で職場の課題をあえて伝えること。採用コンサルティング会社・高崎誠司社長は「逆に厳しいところを話すようにしている」と語った。こうした取り組みの結果、入社後1年以内に辞める新入社員はほぼいなくなったという。新卒で入社した人、入社2年目の社員のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME,
就職活動が解禁。時代は学生の超売り手市場。加湿器のお土産をプレゼントする企業など令和の就職前線を取材。きのう東京ビッグサイトで合同企業説明会が開催。ブースには加湿器、モバイルバッテリーなど。大同生命保険の人事総務部係長の乗本典子さんは「選考に進んでいただいている方も多くいらっしゃいます」。立ち止まってもらおうと各社プレゼントを用意。ワイヤレスチャージャー、ブ[…続きを読む]

2025年3月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京ビッグサイトで行われた就職活動説明会の面接官ガチャは、「当たり」は一次面接パス、「ハズレ」でも面接官のプロフィールを見て学生自身で面接官を選ぶことができる3月1日時点での来春の大学生の内定率は48.4%(リクルート就職みらい研究所調べ)。

2025年3月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
今の就職活動は学生に有利な「超売り手市場」。今日行われた「就職活動説明会」には多くの学生が集まっていた。面接官との相性を気にする「面接官ガチャ」を嘆く声も多い。学生が面接官を選ぶ取り組みを始めた企業も登場。「当たり」は一次面接パス、「ハズレ」でも面接官のプロフィールを見て学生自身で面接官を選ぶことができる。オープンハウスグループ人材開発部・斉藤蕗さんは「きっ[…続きを読む]

2025年3月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
就活市場では週休3日などの看板が掲げられる様子が見られが、企業からは去年のほうが学生は多かったのではないかとの話も聞かれた。早期選考に進む人が多いことが背景にあると見られ、来年春に卒業予定の大学生の39.3%が既に内定を受けているといい採用競争の激化も理由と見られるが、大学2年生にして既に就活に焦りを見せる人の姿も見られた。一方で星野リゾートは学年関係なくい[…続きを読む]

2025年2月4日放送 0:30 - 1:00 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
今回はスタジオに、大学2年・3年生らを招いた。2025年の大卒求人倍率は、1.75倍の売り手市場。 星野リゾート・ファンケル・マネーフォワードの新卒担当者らが、スタジオに登場した。就職みらい研究所の栗田所長が、新卒採用のトレンドは早期化だと語った。2025年度に卒業する大学生の去年6月1日時点での内定率は、82.4%。約64%の企業が、新卒採用計画を達成でき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.