TVでた蔵トップ>> キーワード

「山びこの会」 のテレビ露出情報

死者と行方不明者が合わせて63人に上り、戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火からあすで10年。噴火で夫を亡くした女性は、この夏初めて慰霊の登山に参加し、夫の最期に向き合った。当時、夫は47歳。夫が突然いなくなった喪失感は、あまりに大きなものだった。松井さんは災害の記憶にあえて蓋をして、この10年、3人の子どもを1人で育ててきた。しかし、当時高校生だった三男が社会人になると、気持ちに変化が出てきた。1人の時間が増える中で、夫の最期に向き合いたいと考えるようになった。毎年、遺族会が続けている慰霊登山。これまで断ってきた松井さんは、この夏、初めて息子たちと参加した。登り始めてから4時間半。10年を経て、松井さん親子は山頂にたどり着いた。御嶽山が噴火した午前11時52分。遺族会の代表が、夫が亡くなっていた場所へ3人を案内した。噴石から逃れるため、神社の物陰に身を寄せていたという。初めて知った夫の最期だった。御嶽山噴火の遺族たちの歩みを見つめた「Dearにっぽん」は、今週29日、朝8時25分から放送する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
58人が死亡するなどした御嶽山噴火から11年。遺族らは毎年慰霊登山を行っていて、今年は15人が参加。噴火が起きた時刻に合わせて黙祷し、追悼の花を供えるなどした。今年は慰霊登山として始めて登山道以外の斜面にも入り、そこで亡くなったとみられる人を慰霊。

2025年7月27日放送 22:40 - 22:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
58人が死亡するなどした御嶽山噴火から11年。遺族らは毎年慰霊登山を行っていて、今年は15人が参加。噴火が起きた時刻に合わせて黙祷し、追悼の花を供えるなどした。今年は慰霊登山として始めて登山道以外の斜面にも入り、そこで亡くなったとみられる人を慰霊。

2025年7月27日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース)
戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火から11年となるのを前に、きょう遺族ら15人が参加して慰霊登山が行われた。今回慰霊登山としは初めて登山道以外の斜面に入り、霊を慰めた。

2025年7月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
死者・行方不明者63人にのぼる御嶽山の噴火から11年になるのを前に慰霊登山が行われた。遺族らは山頂で噴火時間にあわせて黙祷した。

2024年9月28日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
御嶽山の噴火から10年。被災者家族などの会が安全な登山を呼びかけた。当時58人が死亡、5人が行方不明となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.