TVでた蔵トップ>> キーワード

「山口仙二さん」 のテレビ露出情報

来週ノルウェーで開かれるノーベル平和賞の授賞式に向けて長崎の被爆者たちの願いが書き込まれたリーフレットや折り鶴が作成され、現地で配布されることになった。今月10日にノルウェーの首都オスロで開かれるノーベル平和賞の授賞式に向けて日本被団協の長崎県内の団体では被爆者の思いを現地で伝えようとしている。きのうは長崎市にある団体の事務所に被爆者など9人が集まってリーフレットが作成された。リーフレットには長崎の被爆者で山口仙二さんの「ノーモアヒバクシャ」ということばや同じく長崎の被爆者で谷口稜曄さんの「核兵器は人間と共存できない」というメッセージが英語でつづられている。また、リーフレットには、平和への願いを込めて折った折り鶴が貼りつけられ、現地での式典や関連イベントで配布されることになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
ノルウェー・オスロから中継。ノルウェーの首都・オスロでノーベル平和賞の授賞式が行われ、現在日本被団協が宿泊するホテルで晩餐会が行われている。代表委員の3人が登壇しメダルを受け取り、長崎で被爆した田中熙巳代表委員が演説した。「核兵器も戦争もない世界の人間社会を求めてともに頑張りましょう」。トーチパレードも行われ、3人の代表委員がホテルのバルコニーから参列者に挨[…続きを読む]

2024年12月6日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が選ばれた今年のノーベル平和賞は今月10日にノルウェー・オスロで授賞式が開かれ、広島と長崎の被爆者などが参加する。原爆の投下から79年、当時の惨状を知る被爆者が年々少なくなる中、核兵器廃絶を訴え続け亡くなった先人たちの思いをこの授賞式で繋げようという人たちがいる。どんな思いを込めて式に参加するのか、長崎で被爆した2人を[…続きを読む]

2024年10月26日放送 16:30 - 17:50 TBS
報道特集(特集)
もうひとつの選挙の大きな争点は、防衛安全保障政策。広島・呉市の海上自衛隊基地付近の製鉄会社の跡地に複合防衛拠点を整備する計画が浮上。広島市北広島町に暮らす今年のノーベル平和賞に選ばれた日本被団協・箕牧智之代表委員を訪ねた。1956年8月6日に結成された日本被団協は、被爆者の全国組織。被爆者への支援を行うとともに核兵器廃絶を旗印に日本を含む各国の政府や国連への[…続きを読む]

2024年10月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ノーベル平和賞に選ばれた日本被団協は記者会見を開き、改めて核兵器廃絶への思いを語った。田中煕巳代表委員は核兵器をなくすことを真剣に考えないといけないというのがノーベル委員会委員長の考えだと思うと話した。被爆者の渡辺千恵子さんと生前交流があった長野靖男さんは死ぬまで命あるかぎり頑張りたいなどと話した。森重昭さんはオバマ元大統領が広島を訪れた際に言葉を交わし、被[…続きを読む]

2024年10月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
日本時間きのう午後6時過ぎに今年のノーベル平和賞が発表されて日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が受賞した。ラオスを訪問中の石破総理大臣は受賞決定について「日本被団協にノーベル平和賞が授与されることは極めて意義深いことである」とした。原爆投下から11年後の1956年に日本被団協は結成。広島や長崎で被爆した人たちの全国組織で核兵器による恐怖や苦しみを訴えて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.