TVでた蔵トップ>> キーワード

「県立山口博物館」 のテレビ露出情報

本州ではほとんど花を咲かせないとされる里芋が美祢市の畑で黄色い小さな花を咲かせ、地元では珍しいと話題だ。花は長さが25センチくらいの「ほう」と呼ばれる部分に包まれた中心にあり、黄色い小さな花が棒状にたくさん集まってる。山本さんは、ことしの5月里芋を初めて植えて育てていたところ、今月18日2株で花が咲いているのを見つけた。栽培しているのは東南アジア原産の里芋で、気候が原産地の熱帯に近い沖縄や九州南部以外では花を咲かせることはほとんどないとされている。県立山口博物館の学芸員は、この夏の高温多湿という原産の東南アジアに近い気候に加え大きな親芋が残っていたことなどさまざまな条件が重なったことが花が咲いた理由ではないかと話す。
住所: 山口県山口市春日町8-2
URL: http://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
山口・下関市の火の山公園では先月中旬から季節外れのソメイヨシノが花を咲かせている。山口県立山口博物館によると、台風などによる塩分を含んだ風雨や厳しい暑さが原因で葉を落とすことがあり、休眠せずにこの時期に花を咲かせたのではないかということ。

2023年10月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
標高268mの下関市の「火の山公園」の山頂周辺には、約180本のソメイヨシノが植えられている。展望台周辺に植えられているソメイヨシノのうち、数本が先月中旬から花をつけはじめているとのこと。公園南向きの斜面の木に、薄いピンク色の花が数十輪咲いているのが確認された。県立山口博物館は、台風や大雨などによる塩分を含んだ風雨や今年のような厳しい暑さが原因で、ソメイヨシ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.