TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形市(山形)」 のテレビ露出情報

きょうは全国的に晴れて気温が上がった。米作りが盛んな埼玉県加須市では、およそ160人が田植え前の水田を走って足の速さを競った。全国的に高気圧に覆われたきょう、最高気温は長野市で31.8度、金沢市で30.7度などと真夏並みの暑さとなった。季節外れの暑さの中、屋外でさまざまな催しが開かれた。参加した人たちは、日ざしが照りつける中、帽子やうちわなどで熱中症対策をしていた。きょう夏日となった千葉県成田市。成田山新勝寺ではおよそ500人が踊りを奉納。日ざしが照りつける参道をおよそ1キロ練り歩いた。踊り手たちのために設けられたのが給水ポイント。見物に訪れた人たちにも水が配られた。
この暑さの中、運動会も。富山県南砺市の五箇山地区で開かれたのは、小学生から高校生までが一緒に競い合う地区の風物詩、合同運動会。実は5月に開かれることが多い運動会。SNSでは、きょう運動会に参加したという人たちの暑さを訴える投稿が相次いだ。10年ほど前、専門家が全国の公立小学校の開催日を調べたところ、最も多く開かれた日が5月だったのが24の都県に上った。大同大学・渡邊慎一学長「秋に開催する場合、大体10月ぐらいが多いが、9月のあたまから練習が始まるところが多い。9月のあたまは残暑が厳しい。まだ夏。熱中症の観点からは危険」。ただ、この時期の開催でも注意が必要だという。渡邊学長「環境省の熱中症予防サイトで暑さ指数の予測値が出ているので、それを確認してもらうのが第一歩」。一方、あすからあさってにかけては低気圧や前線の影響で、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、東日本や北日本を中心に大雨のおそれがある。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
宮城と山形を地盤とする金融グループ・じもとホールディングスの株主総会が仙台市で開かれた。株主総会では、傘下で山形市に本店を置くきらやか銀行の業績悪化を反映して昨年度の最終損益がグループ発足以来最大の234億円の赤字になったことについて、鈴木隆社長が陳謝。グループは業績の悪化で国に発行した優先株への配当が出せず、この総会から国が議決権の63%を取得し実質的な国[…続きを読む]

2024年6月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今日も日本海側を中心に気温が上がっていて新潟県柏崎市では31.7度とすでに真夏日となっている。気象庁は沖縄地方の梅雨明けを発表した。午前11時現在福井県坂井市では31.0℃。予想最高気温(鳥取市、福島市、山形市)。こまめに水分補給をするなどして熱中症に注意が必要。一方、九州では梅雨前線の影響で朝から大雨となっている。雨のピークは今夜から明日朝にかけてとなって[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
山形市の現在の映像を背景に天気について伝え、出演者を紹介した。

2024年6月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
福井県越前市の観光農園どんぐり山ではサクランボ狩りが人気。JAさがえ西村山・アグリランド産直センターでのサクランボの品評会。日本一のサクランボの産地、山形県。山形市立南山形小学校では地元で収穫されたサクランボを味わうサクランボ給食。収穫されたばかりの「佐藤錦」がお皿の上に。

2024年6月17日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
ペリー・キーのSHOGANAIペリー・キーのSHOGANAI
日本のソウルフードは鍋やラーメンなど熱いものばかり。そこでぬるウマい店を紹介。アメリカン人のケイトさんは日本の食べ物が熱くて困っている。最初にやってきたのはJR御茶ノ水駅から徒歩5分の場所にある麺ダイニングととこ。こだわりはスープで6種類の野菜や丸鶏を丁寧に煮込むこと2日間、出来上がったのは一番人気の醤油ラーメンのととこしょう油ラーメン。それをぬるくしたとと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.