TVでた蔵トップ>> キーワード

「山本五十六」 のテレビ露出情報

昭和15年2月、四谷に住んでいた金原さんは一人娘の誕生を機に育児日記を綴りはじめる。開戦の前年であったこの頃、都市部では多くの人が豊かな生活を送っていた。大阪で精米店を営んでいた井上さんはピアノを購入したことを日記に残している。今回はこうした様々な立場の人の日記や手記250人分をAIで解析。登場する650万個の単語をそれぞれビジュアル化した。こうして見えてきた傾向では、1940年の前半に「オムレツ」や「すき焼き」といった単語が登場しているのに対し後半では「配給」「外米」といった単語が増えていることが明らかになった。精米店を切り盛りしていた井上さんの日記にも「政府の配給が遅れている。米が配達できない」と不満を綴っていた。この背景にあったのは泥沼化していた日中戦争で、都市部では市民の贅沢が徐々に禁止されていった。
開戦の前年、女学生であった笠原さんは日記に繰り返しアメリカへの夢や憧れを綴っていた。しかし、欧州で第二次世界大戦が勃発すると、アメリカに代わって破竹の進撃を続けるドイツの存在が大きなものになっていく。同年、日本は日中戦争の早期解決を狙いドイツ・イタリアと三国同盟を締結。これに伴い日本ではナチスドイツが絶大な人気を博したが、その中にあって危機感を抱く人物もいた。後の連合艦隊司令長官・山本五十六は「三国同盟は致し方ないが、日米戦争は回避するよう努力したい」と綴っている。一方。日記の解析データからは国民の多くが三国同盟の真意を理解していなかったことが明らかになった。当時の政府は三国同盟への批判に加えてアメリカへの敵意を煽ることを禁止する言論統制を行っており、政府が対米戦争を強く警戒していたことが伺える。日本は既に日中戦争に多くの資源を投じており、これ以上戦火を広げることは本意ではなかったのだ。戦争を避けるべく日本はアメリカとの親善を演出するが、それはアメリカには通じなかった。アメリカは燃料や屑鉄の輸出を禁じる経済制裁を日本に対して実施し、1941年になるとその歪さは徐々に顕になった。
1941年の1月以降、市民の日記には「不足」といった単語と戦争に関する単語が頻出するようになる。苦しい生活が続く中、市中では徳富蘇峰らが「日本とアメリカは戦うべきだ」と唱え始める。日米情勢が悪化する中、市民の日記には不安が繰り返し綴られていた。41年4月、政府は日米外交交渉を試みるが、この背景には陸軍が極秘で実施した日米の戦力比較があった。このシミュレーション結果について、当時の陸軍将校は「真にやむを得ざる場合以外はやるべきではない」と綴っている。軍や政府はこの結果を受けて日米戦争の回避に乗り出すが、同年6月に勃発したした独ソ戦が思いもよらぬ影響を与えた。
41年7月、日本軍は南部仏印進駐を開始。独ソ戦により日本の背後からソビエトの圧力が消えたことで、日本はアメリカの禁輸政策によって欠乏した資源を行うべく南方資源地帯へと目を向ける。これを受けてアメリカは日本に対する石油の禁輸を決定。思いもよらぬアメリカの強硬策に、日米戦争回避を望んでいた政府や軍部の態度は大きく変わっていった。「石油が足りなくなれば戦争はできない」という強迫観念により冷静さを欠いた政府の下で市民生活は一層困窮し、遂には昆虫食が奨励されるまでに至る。こうした中で、愛国教育を受けた国民たちは協力して危機を乗り切るべく「お国のために」団結することを考え始めた。
愛国心が沸き上がる最中、地方では日中戦争の犠牲が噴出する。米の需要増加に応えるため農村では過酷な労働が続き、召集も相次いだ。そして10月、日米の外交交渉ではアメリカに中国大陸からの撤兵を要求されるが、政府にとってそれは泥沼化した日中戦争の犠牲者を蔑ろにするのと同義とも言える代物。日米戦争か、或いは中国からの撤兵か……日中戦争で犠牲になったあらゆる人々を背に、10月18日には軍人出身の東条英機が首相に就任。市中で反米感情が沸き上がる中、政府は真珠湾攻撃を実施。こうして始まった日米開戦を市民たちは鬱屈とした生活を晴らしてくれると大歓喜で迎えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 1:15 - 2:09 NHK総合
NHKスペシャル新・ドキュメント太平洋戦争1942 大日本帝国の分岐点 前編
1942年、東京・四谷に住んでいて金原まさ子は一人娘の子育てをしながら戦時下の想いを日記に綴っていた。東京で新聞記者をしていた森正蔵は新年を清々しい気持ち迎えていた。元日の午後、森は新聞社であるニュースをみた興奮を日記に綴っていた。太平洋戦争のニュース映像だった。1か月前の日本の真珠湾奇襲攻撃をした記録映画は立ち見が出るほど大ヒットした。市民や兵士など250[…続きを読む]

2025年8月5日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
自宅が愛知県の近代化遺産になっている塚原立志さん。昭和9年、祖父が手織物工場に自宅と洋風の事務所を建てたのが近代化遺産に指定されている。お宝は山本五十六の書。来歴は判然としないが、祖父は手織物を軍に納品しており、軍関係者と懇意であったこと。また、この額が客間の天井と鴨居の間にピッタリ収まることから、祖父が家を建てる時に山本五十六に依頼したのではないかと推測。[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
太平洋戦争の発端となった真珠湾攻撃の直後に山本五十六が福島県にある妻の実家に送った手紙が初めて公開されることになった。日本とアメリカの国力の差を熟知していた山本は開戦に反対していたことで知られている。福島県立博物館は「太平洋戦争序盤に日本がおかれた状況を山本が冷静に分析していたことが分かる貴重な資料」などとしている。今月19日から展示されるとのこと。

2025年1月23日放送 22:00 - 23:00 TBS
櫻井・有吉THE夜会知られざる人間性をのぞき見 東京を離れ激変生活!
昨年出演したイギリスのオーディション番組「ゴッドタレント」をきっかけに世界進出を果たしたとにかく明るい安村さん。現在世界各国でオファーが殺到し、月1回海外公演を行っている。荷物は必要最小限にするなど旅慣れた様子だが、実はドイツで全くウケないなどもあったとか。またタイでは全裸禁止のため全身タイツでネタをやったとか今回は台湾公演の様子を紹介。台湾は現在漫才ブーム[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.