TVでた蔵トップ>> キーワード

「山本代表」 のテレビ露出情報

9日、衆議院が解散した。これに先立ち行われた党首討論では、収支報告書への不記載があった議員のうち12人を衆院選で非公認とする自民党の判断に野党が厳しく追及した。立憲民主党・野田代表は、「不記載があった30人を超える自民党議員を衆議院議員選挙で公認した」と指摘し、関係議員の再調査の必要性を訴えた。衆議院議員選挙で非公認とした議員12人について、石破総理大臣は「当選すれば、自民党が追加公認する可能性がある」とも説明した。衆議院議員選挙は15日に公示、27日に投開票。石破総理大臣は「勝敗ラインは、自民党、公明党で過半数を目指したい」と述べた。公明党・石井代表は「自公の連立しかないということを訴えていきたい」と述べた。野党は今回の解散を批判し、野田代表は「政権交代こそ最大の政治改革である」、日本維新の会・馬場代表は「自民党は総裁選挙をやって、この次は衆議院選挙をやれば、国民の皆さん方が今までのお金の問題を忘れてくれるんじゃないかという風に考えている」、日本共産党・田村委員長は「今、石破首相の言葉の何を信じていいのか分からない。いわば、目くらましにして選挙をやる」、国民民主党・玉木代表は「裏金使い解散じゃないか、使いまくり解散になる」、れいわ新選組・山本代表は「ここで解散するって、自民党が議席を減らさないため。この国に保守なんてもういない。奴らは保身」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
参議院選挙の結果を振り返る。与党側は、自民党が選挙区と比例代表合わせて39議席、公明党が8議席。野党側は、立憲民主党が22議席、日本維新の会が7議席、国民民主党が17議席などと紹介。比例代表の得票数は、最も多かったのが自民党、ついで国民民主党・参政党・立憲民主党。自民・木原氏は「事実を謙虚にまた重く受け止めて、まずは結果の検証と分析をして何が足りなかったかを[…続きを読む]

2025年7月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理に関するトーク。伊藤氏に話をうかがう。関税交渉については15パーセントで合意した。野田代表は「本当に守るべきものを守ることができ、国益という観点から十分満足の行く合意内容なのかよく精査しなければならない」などと話している。玉木代表は「私はグッドジョブだとおもう。赤沢大臣よくやったと思う」などと話した。自動車への関税は25パーセントのものを半減し、15[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
参院選。立憲は改選議席の22議席を獲得。比例の獲得議席は7だったが、得票数は野党では国民・参政に次ぐ3番目。野田代表は石破総理の続投意向について「改めて石破政権と厳しく対峙していかなければならないと思った」などとコメント。一方大きく躍進したのが国民。改選4議席から大幅に議席をのばし、17議席獲得。躍進の背景にあったのは現役世代の支持。石破総理の続投意向につい[…続きを読む]

2025年7月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選の結果に対する各党の反応。自民党・石破首相は、「謙虚に真摯に受け止めなければいけない。現状において第1党の議席数を頂戴している。物価高を上回る賃金上昇、厳しい安全保障環境に対応しなければいけない。私共が国家に対して果たしていかなければならない責任、そういうことはよく自覚していかなければいけない」と述べた。

2025年7月21日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
再生の道・石丸伸二代表はまだ情勢が確定していない段階とした上で「再生の道としてできることはしっかりと全部できた」と述べた。また再生の道として今後の統一地方選挙や次回の参議院選挙に挑んでいきたいとの姿勢を示した。
れいわ新選組・山本太郎代表は「結果も出ていないのに受け止められない」などと述べた上で、明日の記者会見で受け止めを話すとした。
社民党・福島瑞穂党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.